2012年04月11日
新十和田市民センター体育館
リニューアルされた十和田市民センター体育館に行ってきました

去年6月から改築を始めていた十和田市民センター体育館が4月1日からオープンしました
太陽光パネル
がついており、太陽光発電も付いてる最新式の施設でした
見にくいですが、写真右上の斜めっててるやつです
ピカピカの体育館

新しい体育館なので靴がキュッキュッなるなる、グリップハンパ無いです
二階から見た感じ

私が行った日は子供と人生のベテラン勢がキャッキャキャッキャとにぎやかに運動していました
こんな感じ

ナイスな笑顔な子供たち

体育館に行く通路には鹿角市のイメージキャラクター 「たんぽ小町ちゃん」の素敵なぬり絵が飾っていました

新十和田市民センター体育館をどんどん活用していきたいですね


去年6月から改築を始めていた十和田市民センター体育館が4月1日からオープンしました

太陽光パネル



ピカピカの体育館


新しい体育館なので靴がキュッキュッなるなる、グリップハンパ無いです


二階から見た感じ

私が行った日は子供と人生のベテラン勢がキャッキャキャッキャとにぎやかに運動していました

こんな感じ

ナイスな笑顔な子供たち


体育館に行く通路には鹿角市のイメージキャラクター 「たんぽ小町ちゃん」の素敵なぬり絵が飾っていました


新十和田市民センター体育館をどんどん活用していきたいですね

〈ガッコ〉
2012年04月11日
アスピーテライン県境まで
みなさん、こんにちわ
ここ最近、天気が悪く、春はいつ来るのやら
と思っていたら、昨日(4/10)は天気が良かった
のでアスピーテラインの除雪を見学してきました。
4/20の開通に向けて、岩手県境までラスト1kmのところまで、除雪が終わっていました。
※4/20開通後は、夜間通行止め(17:00~8:30)となりますのでご注意をお願いします。

県境まであと1km 樹氷もあり、奥には岩手山も

ロータリー除雪車2台で、豪快に雪をほおばって吹っ飛ばし

ぶっ飛ばし、吹っ飛ばし

今年の雪の回廊は、大雪の影響もあり通年より高い感じがしました。
雪の回廊は、空へ向かって・・・
是非、ドライブの出かけてみてください。(晴天だといいですね)
ところで4月20日は、アスピーテライン開通の他に、桜と雪の回廊を同時にたのしもう!ということで「桜と雪の回廊観光キャンペーン」が始まりますので、みなさんも参加して、応募して、景品をゲットしてください。
詳しくは、コチラ←クリック
<アル>

ここ最近、天気が悪く、春はいつ来るのやら


4/20の開通に向けて、岩手県境までラスト1kmのところまで、除雪が終わっていました。
※4/20開通後は、夜間通行止め(17:00~8:30)となりますのでご注意をお願いします。
県境まであと1km 樹氷もあり、奥には岩手山も
ロータリー除雪車2台で、豪快に雪をほおばって吹っ飛ばし
ぶっ飛ばし、吹っ飛ばし
今年の雪の回廊は、大雪の影響もあり通年より高い感じがしました。
雪の回廊は、空へ向かって・・・
是非、ドライブの出かけてみてください。(晴天だといいですね)
ところで4月20日は、アスピーテライン開通の他に、桜と雪の回廊を同時にたのしもう!ということで「桜と雪の回廊観光キャンペーン」が始まりますので、みなさんも参加して、応募して、景品をゲットしてください。
詳しくは、コチラ←クリック
<アル>