スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年06月18日

後生掛温泉

先日後生掛温泉に行ってきましたicon01












































後生掛温泉といえばこのポスターですよねicon12





























木箱から首だけ出してあたたまるユニークな蒸し風呂ですねOK



後生掛温泉は海抜1,000メートルの八幡平国立公園にあります晴れ

「馬で来て足駄で帰る御生掛」と言われるほど諸病に効果があるそうですicon12


お風呂の種類は、蒸し風呂、自然の蒸気を利用したサウナ風呂、、泥風呂、打たせの湯、神恵痛の湯、火山風呂、露天風呂と七種類もあり、バリエーション豊富ですicon12



さらに足湯もあり、こちらは無料で利用できるそうです拍手




























また1年中地熱で床が温かいオンドル宿舎もあり、リウマチや神経痛に効くと言われ、後生掛温泉の箱蒸し風呂とともに有名です拍手


心身共にリラックス出来たナイスな一日でしたicon12


ガッコ

  


Posted by のんびり探検隊 at 09:55Comments(0)温泉