2012年06月30日
厳美渓
行ってきました厳美渓

厳美渓は岩手県一関市にあり、国の名勝天然記念物に指定されています
栗駒山を源に流れる磐井川が巨岩を浸食し、甌穴・滝・深淵と表情を変え2キロメートルにわたり渓谷美を見せ、日本百景にも数えられています

巨大な岩肌

綺麗なエメラルドグリーンの水流



こちらはあの仙台藩主・伊達政宗公が、「松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり」と自慢しては、度々この地を訪れたそうです
また厳美渓では「空飛ぶだんご」として知られる郭公だんごが名物なんです。
これは渓谷の休憩所に設けられてあり、ワイヤーロープでつないだ籠に代金を入れ合図の板を叩くと、対岸の店が注文を聞いて、だんごと茶を提供してくれるというものなんです
またこちらは世界遺産の平泉 中尊寺からも近く、道路も整備されていてドライブにも、もってこいです


厳美渓は岩手県一関市にあり、国の名勝天然記念物に指定されています

栗駒山を源に流れる磐井川が巨岩を浸食し、甌穴・滝・深淵と表情を変え2キロメートルにわたり渓谷美を見せ、日本百景にも数えられています


巨大な岩肌


綺麗なエメラルドグリーンの水流




こちらはあの仙台藩主・伊達政宗公が、「松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり」と自慢しては、度々この地を訪れたそうです

また厳美渓では「空飛ぶだんご」として知られる郭公だんごが名物なんです。


またこちらは世界遺産の平泉 中尊寺からも近く、道路も整備されていてドライブにも、もってこいです

ガッコ