スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年09月02日

めでたく100歳を迎えました

 最近、大きな話題になっているのが実在しない超長寿者のこと。秋田県内でも170歳の男性が戸籍上は「生存」しているとか。見事100歳を迎えてもなんとなく「まだまだ」という気がしてきますが、激動の明治、大正、昭和そして平成の時代を生き抜くって凄いことですよね。
 ところで、こちらは正真正銘の話。このブログに何度となく登場している「康楽館」が創建100周年を迎え、8月29日に記念式典が開催されました。
 まずは当日の全景写真を1枚。


 そして式典の最初に、万谷大太鼓保存会、鴇大太鼓保存会、川上地域文化伝承保存会の皆さんから「呼び太鼓」が打ち鳴らされました。

 鹿角市・小坂町には、今でも約50集落に大太鼓が保存伝承されているそうです。

 それでは、康楽館に入館し式典を覗いてみましょう。
 オープニングは、出羽神社に伝わる権現舞です。


 次は、雅楽の演奏と巫女舞です。「北秋雅楽会」の演奏でしたが、篳篥(ひちりき)や笙(しょう)の音色は見事でした。



 「口上」は小坂町長と小学生です。康楽館の保存活用に尽力された方々へのお礼と、次の時代に引き継ぐ決意が述べられました。「見えを切る」ところも良かったです。



 祝いの舞も披露されました。「劇団誠」座長の松井誠さんです。日本舞踊会、歌舞伎界からも注目をあびる役者さんです。


 その後、小坂町の新イメージソングの披露に続き、賑やかに小坂音頭でフィナーレになりました。



 康楽館では日本最古の芝居小屋として、毎日常設公演が行われています。11月14日には、6代目三遊亭円楽の襲名披露公演もあります。明治の息吹を感じる小坂町・康楽館に是非おこしください。 “くどくど”でした。


  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)街の話題