2013年01月09日

小坂鉄道DVD!

小坂鉄道が大好きな私から今回ご紹介するのは

こちら!!

小坂鉄道DVD!

ありし日の小坂鉄道の勇姿をみることができます。

1908年に軽便鉄道として開通し、1994年の旅客部門終了、

そして2008年の貨物部門終了までの歴史や、

1989年から1991年にかけての客車と沿線の風景が紹介されています。

四季折々、

田んぼの水面(みなも)に姿を映した客車、

新緑、紅葉、雪景色を縫って走るようすは、まことに美しいものでした。電車

特に私が印象に残った風景は、

小坂町の古館駅の桜並木。花

また、

小坂駅を出発し、明治百年通りを進み、

車窓から見る康楽館の興業旗、旧小坂鉱山事務所、天使館もグット拍手

ぜひご覧ください。

このDVDは、旧小坂鉱山事務所内にある「明治百年堂」で購入できます。

2008年に作成されたこのDVDの最後では、

「再び鉄路に列車が帰ってくることを期待したいものです」と結んでいます。

昨年12月には、小坂鉄道を活用した県と小坂町が協働事業である

あきた市町村未来づくり協働プログラム」が採択となっています。

レールバイクから見る小坂の美しい景色を楽しめる日も、

そう遠くはないところまで来ています。楽しみですね。音符



小坂鉄道の魅力は、過去のこちらのブログもどうぞ。

                                 (ひと)



同じカテゴリー(観光施設)の記事画像
小坂町花園館
初冬の史跡尾去沢鉱山
和井内貞行没後90年展
康楽館8月公演
平泉 中尊寺
観光ってステキですね。
同じカテゴリー(観光施設)の記事
 小坂町花園館 (2013-03-05 10:00)
 初冬の史跡尾去沢鉱山 (2012-11-25 08:01)
 和井内貞行没後90年展 (2012-11-19 11:41)
 康楽館8月公演 (2012-08-18 10:00)
 平泉 中尊寺 (2012-07-01 08:30)
 観光ってステキですね。 (2012-06-27 09:00)

Posted by のんびり探検隊 at 08:01│Comments(4)観光施設
この記事へのコメント
小坂鉄道の「レールバイク」
に一度乗ってみたいと思っています
いつもはエンジン付きのバイクですが
自力で走るバイクは体力が必要と思い
少しづつ体力を鍛えておきたいと思います

これからも感動の記事を宜しくお願い
いたします
Posted by さすらいのライダー at 2013年01月09日 10:24
さすらいのライダーさん

コメントありがとうございます。
私も、レールバイクを楽しむための
体力づくりが必要ですが、
鹿角は今日も、しんしんと雪が降っております…。

雪が溶けたら、
エンジン付きバイクで帰ってきてくださいね。

お待ちしております!  (ひと)
Posted by のんびり探検隊のんびり探検隊 at 2013年01月09日 16:00
こんにちは…
素敵な記事、ありがとうございます。
ググッと、惹き付けられました。
私は鉄道マニアではないし、小坂町に住んでいた頃にも数える位しか小坂鉄道を利用していません。
それなのに…鉱山の賑やかな時を知っているからでしょうか…
授業中の小坂中学校の音楽室から、力強く通り過ぎる汽車が見えたことや、ちょうどその時に「線路は続くよどこまでも」を歌った事など鮮明に思い出して、懐かしくてたまらなくなりました。
埼玉県に住んでいるのですが、旧鉱山事務所の電話番号を調べて電話して、取り寄せてしまいました。
90歳目前の母と一緒に時間を忘れて見ました。
母も小坂町生まれ小坂町育ちで、カマ汽車(蒸気機関車)の時を知っていると言っていました。記憶がいろいろ混線しているので本当かどうか定かではないのですが、興味深く見ていました。
よい買い物をしました。ありがとうございました♪
Posted by 鹿愁 at 2013年01月24日 10:11
鹿愁さま

コメントありがとうございます!
私も「鉄道マニア」ではないと思っているのですが、
小坂鉄道をみると、当時の思い出がよみがえり、
懐かしい気持ちになります。
鉄道というのは、単に生活の交通手段ではなく、
個々人の思い出とともに記憶に残るからこそ、
ふるさとと家族の思い出をよみがえらせてくれるのではと
思います。

現在進められている「レールバイク」については、
こちらをご覧ください。

http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1356502381044/files/2.pdf

また、小坂の今を映すライブカメラがあります。
こちらでお楽しみください!

http://www.akita-furusato-live.jp/#

昨日、仕事で1日小坂におりましたが、ここ1週間、
雪もおさまり、お日様に恵まれています。

機会があればぜひ、ふるさとへお立ち寄りください。

                  (ひと)
Posted by のんびり探検隊のんびり探検隊 at 2013年01月24日 12:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小坂鉄道DVD!
    コメント(4)