スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年04月12日

花粉の季節・・・

先週末洗車したはずの車が。。。
今朝車に乗ろうとしたら黄色いまだら模様になっていました。
ワイパーを動かすと埃のように黄色い粉が舞って・・・
!!!!!!( ̄□ ̄;)!!!!!!

黄砂?花粉??
正体は、どうやら「花粉」のようです。
午前中仕事で外を回っている時に、
杉林から黄色い煙のようにモクモクとあがっていました★
↓写真は車についた花粉です。
 わかりにくいですが、昨日まではピカピカだったんですよ。

















花粉症の人には辛い季節ですね(;´д` )

でも、日本三大美林の一つとなっている天然秋田杉の巨木は
天に向けてまっすぐ堂々と伸びており、見るたびにその力強さに感動します。
鹿角が発祥のきりたんぽもこの秋田杉の棒に潰したお米を巻き付けて作ります。
ほんのり秋田杉の香りがしてとてもおいしいんですよ☆

                                (田村)

  


Posted by のんびり探検隊 at 14:13Comments(0)四季

2011年03月25日

小さな発見

ここ数日のガソリン不足もやっと終息の方向に向かっています。
通勤にどうしても車を使わなければいけないという人は大変だったのではないでしょうか?
私は地震以来徒歩で通勤することが多くなりました。
最初はちょっと面倒だった徒歩も、実際には街の景色を見たり意外と楽しんでいます。
昨日、通勤中に「満作」の花を見つけました(*´∇`*)
遅い雪消えを追い立てるように春の足音が鹿角でも聞こえてきています。

満作の花言葉は『幸福の再来』☆
どんなに厳しい寒さの冬でも必ず春が来るように、今は地震の影響で大変なことも多いですが、また平穏で幸せな生活が一日でも早く来ますように
願っています( ̄人 ̄)☆

                                田村  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)四季

2011年03月24日

三寒四温

時折 雪が降ってくるかづの地域です

     日中はポカポカしたり 雪が降ったり 少しずつ春に向かっていますね

 ホームセンターでは もう自転車が販売されていました


みんなで エコしましょうface02

 化石燃料とかにばかり頼らないで 自転車通勤なんて いいかも!!

    メタボも解消 足腰は丈夫になるし  いいことだらけパー

今日のかづのは 青空が見えていますよ 

 さっそく ツーリングしよーとBicycle
     さすらいのちゃりんこライダーでした若葉  


Posted by のんびり探検隊 at 08:52Comments(0)四季

2011年02月21日

冬の鹿角のんびり散歩

2月の休日、ぶらりと管内を巡ってきました。
その「ひとこま」を写真で紹介します。


 ★小雪舞う小坂町明治百年通り
 (今の時代を忘れさせる景観です。)



 ★しぶきも凍る小坂七滝
 (厳冬期の滝は、とても美しいと思いました。)



 ★紫明亭展望台からの十和田湖
  (駐車場から展望台まで、スノーシューで行きました。)



 ★中滝ふるさと学舎
  (外の景色を楽しみながらの鹿角牛のカレーライスはとても美味しかった。)



 ★小坂町いこいの森(高寺山標高332m)
  (手前に見える橋は、アカシア大橋です。)


この時みつけた野鳥(鳥の名前は、図鑑で調べたのですが、確信はもてません...)

ハギマシコ?    



ノスリ?


ぶらりと、管内をまわっても、こんなに美しい景観や野鳥と巡り会えるのも鹿角の魅力です。
隊員OTでした。
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)四季

2011年02月20日

寒さもゆるんで来ましたが・・・

 鹿角冬季国体には、全国から沢山の選手・役員、観客の皆さんにお越しいただきありがとうございました。とても嬉しかったです。face02 
 また、鹿角にお越しいただくのを楽しみにしています。

 国体が終わって18日から同じ会場で全日本学生スキー選手権大会(インカレ)が24日までの日程で開催されました。熱戦が繰り広げられていますが、あいにく初日は時折、雨模様となってしまいました。選手の皆さん、ゴメンナサイ。

 それでも、雪はご覧のとおりまだたっぷりあります。



 でも、昨年12月下旬から48日間も続いた氷点下の平均気温がこの16日にはやっとプラスとなり、道路も黒いアスファルトが見えてきました。ちなみにこの冬の最低気温はマイナス16.5℃face08



 寒さがゆるんできたところで、間もなく春到来と期待してしまいますが、例年、3月に入っても氷点下の気温が続いているので、鹿角の春はまだ先になりそうです。

 それならば、インカレを応援しながら、雪国ならではの体験を大いに楽しみたいと思う探検隊員“くどくど”でした。

   


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)四季

2011年02月18日

雪国の風景(鹿角市周辺)

ブログアップ 遅くなりました~icon10

 雪国の風景(おもしろいface02風景を求めて
     かづの市周辺を走って 来ましたcamera
 
 さすらいの ライダーですBicycle

    もちろん 冬だから 車でねicon17

お馴染みの雪がどっさり風景を 何枚か雪  左はりんごの木 右は駐車場の雪の山


入る事も出る事も出来ない バス停bus       もうじき埋もれそうな小屋icon25汗










 


イカのお刺身がたくさんicon28       動物の足跡  てんてんと続いていたたぬき足跡



これから雪降ろし(兄ちゃんも手伝え~って言われたicon11)   やっと半分終わって一服タバコ
 


 

埋もれた車ー1                  埋もれた車ー2


つららー1  このつららで 窓が壊れたりするんですっよ     つららー2


↓こんな豪雪を楽しむ人もいます(孫の為に作ったらしい) 
                        半日 車で走ったらタイヤハウスがゴトゴト言ってた



ちょっと わくわく しながら ドライブを楽しんだ ライダーでした拍手face02

  しかしicon04 本当は 毎日ドサドサと降り積もる雪には うんざり なんですよムカ汗
  
タグ :雪国大雪


Posted by のんびり探検隊 at 18:18Comments(2)四季

2011年01月26日

冬の風景

鹿角地方の住民の皆さんは、雪と関わりながら、生活をしています。
そういった一場面を紹介したいと思います。
はじめに、雪景色を紹介します。
雪や曇りの日が多いため晴れた日の景色は、本当に美しいものです!!

鹿角市八幡平地区の田園風景


国道103号鹿角市中滝~小坂町発荷峠間の樹海


発荷峠からの冬の十和田湖



次に暮らしに関係した風景を紹介します。

住民の安全を守る除雪作業の状況です。
道路脇に除雪した雪がたまったため、別の場所に雪を運び出しています。



写真ではちょっとわかりにくいのですが、雪を積極的に活用し、吹雪の中でクロスカントリーを楽しむ人々の様子です。

雪国では、雪と折り合いをつけながら生活をしています。このような中から雪国の文化というもの数多く生まれてきています。
そして、春を待ちわびる気持ちも強いものがあります。
最後に、鹿角市湯瀬地区の現在と春の景色を紹介します。

現在の状況


昨年5月初旬の状況
あと3ヶ月もすると景色は一変します。季節の移り変わりには驚かされます。
隊員OTでした。
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)四季

2010年12月30日

正月のお花

今年も残すところあと2日!
家では大掃除や鏡餅作りなどバタバタとお正月の準備に追われています。
今回は、このブログでも何度も紹介されている「はなまん」というお花屋さんで正月用のお花を購入し、家にあったお花と混ぜて生けてみました!

ここでひとつ豆知識♪
もう皆さんもご存知かもしれませんが、
お正月のお花には色々な意味があります。
代表的なもので・・・
南天=名前から「難を転ずる」、また、幹が硬く燃えにくいことから「火難よけ」
葉ぼたん=丸い形から「家庭円満」
千両、万両=名前から「景気がよい」
松=常に青々としていることから「健康」
柳=柳の性質から「強風にあおられても折れずに強く」
これは私が数年前に習っていたお花の先生に教えてもらいました!

来年は厄年なので、災難があまりない年であることを願って☆
松・葉ぼたん・千両・雪柳・花餅・竹などなど・・・
縁起物を盛りだくさん使いました♪
へたくそですが。。。。



和室には南天を飾りました。
見てくださいこの山盛りの南天 笑
あまりにもたくさんの実がついていたので、飾らないわけにはいかない!と、
とりあえず花瓶に☆
来年はいい年になりますように☆☆☆


ちなみに・・・うちではトイレにもお花を飾ります。
残ったお花でプチ生け花♪


                               (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 13:04Comments(2)四季

2010年12月12日

冬の使者

鹿角も、めっきり寒くなりましたface10

ダマ(自分)は、おもいっきり風邪気味icon15

良くなってきているんですけど・・・今年の風邪もタチが悪そうです。

みなさん、風邪に気を付けてくださいね。


ところで、冬のこの時期、国道沿いの田んぼでは、たくさんの白鳥が
羽を休めています鳥

国道103号を走っていると、大抵、見ることができますよキラキラ

こんな感じです。たくさんいました。

ちなみに、見えている川は米代川で、奥の道路が国道103号icon17


あまり、近づくと逃げますが、頑張って近くに寄って、もう一枚!



灰色の幼鳥もいますね。


この写真を撮っている間にも、クシャミが・・・

ハクチョーん拍手

最近、ネタ切れで・・・スミマセンface15


  


Posted by のんびり探検隊 at 18:46Comments(0)四季

2010年11月23日

あきとふゆ

11月19日、秋田八幡平スキー場がスキー場開きしました(・∀・)キラキラ

雪不足のため滑走はできませんが、この週末、雪を求めるガッツあるスノーボーダーが早速訪れ、雪をかき集めて、設置したアイテムで雪遊びを楽しんでいたようですicon04

さてさて、こんな本を発見しましたface02

「鹿角人(かづのびと)のルーツ」



 あなたはどこから来たのか?
 その答えがここにある!

  ↑ なんだか気になりますよねクマ




長年姓氏研究に取り組んできた筆者による、家系と家紋のシリーズ本のようです。

興味のある方は、是非探してみてくださいね!  ドラとノビでしたキノコ  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)四季

2010年10月20日

十和田湖もいいですが…

朝方とっても冷えるようになりましたね雪
この時期といえば何といっても紅葉ですよねもみじ

様々なメディアで絶景スポットが紹介されていますが、
今回は知る人ぞ知る(?)新たな紅葉狩りスポットをご紹介します!!

 

ある筋のマニアなら御存知、小坂町にあります砂子沢ダムでございます。小坂町から樹海ラインを通って十和田湖方面へ、道の駅「こさか七滝」を過ぎてすぐの所にあります。

砂子沢ダムは今年9月に竣工したばかりですが、建設時から紅葉が大変きれいな場所だと評判が高く、現場見学と紅葉狩りを楽しみに多くの方がいらしていました。

 

今日撮ったダム湖の写真ですが、今年は暑さが長引いたため少し遅めの紅葉となっています。おそらく今週末から来週にかけて一番の見頃となるでしょう音符

 

こちらはダム湖が出来る前の貴重な紅葉の写真です(シーズン終盤で若干くすんでますがface07)。湖が出来て初めて迎える紅葉のシーズン、マニアの方もそうでない方も必見ですよ!!

※ダムまでの道は幅が少し狭いので車でお越しの際は十分気をつけてくださいねicon17

以上、本日が初陣。
のんびり探検隊のリーサルウェポン、サックJAPANがお送りしました逃げろ サッカーボール  


Posted by のんびり探検隊 at 15:46Comments(0)四季

2010年10月17日

紅葉を見にいこうよう!!

皆さん、こんにちはface01
探検隊隊員のカパかっぱです。
秋になり、食べ物の話題が多いこの頃ですが、私は、
紅葉を見たいな~なんて思って、十和田湖西湖畔に
行ってまいりましたbus

小坂町から樹海ラインを通って十和田湖に入りましたが、
発荷峠付近は紅葉が進んでいて、とてもきれいでしたもみじ
湖畔近くに行くとまだ緑がはっきりとしている感じです。
紅葉はもう少し先でしょうか?


この日は天気にも恵まれ、十和田湖の湖面も澄んでいました。
最高の散策日和になりましたスニーカー

歩いていると、紅葉している木も少しあったりして・・・。

















空気が澄んでいて遠くの山々までくっきりと見えて最高キラキラ

   

















 足下を見ながら
 歩いていると、
 ”ハナワラビ”を発見音符
 










こんな場所にキノコを発見キノコ
  食べられるかは 
  不明ですicon10












こちらは食べられるキノコキノコ
 地元では”サンボダシ”。
 一般には”サワモタシ”。
 至る所に生えていました。











 こんなかわいい
 赤い実もありました。
 ドングリやクルミ、
 トチノミなどもたくさん
 落ちていて、見ている
 だけで秋を感じること
 ができましたOK








 和井内神社で
 ちょっとお参りface06















 樹恩の鐘が
 ちょうど鳴り響き、
 優しい音で癒され
 ました音符
 











そして、お昼はこちら ”十和田ホテル”で頂きました食事
 
  
 














お腹もいっぱいになった後は、露天風呂に入って心も身体も
リラ~ックスface10

この日の奥入瀬渓谷は、”奥入瀬銀座”とよばれるほど観光客で
賑わったようです。
しかし、西湖畔は静かでゆったりと散策できました親指
湖畔の散策路も歩きやすかったので、皆さんも是非、十和田湖
西湖畔散策を楽しんでみてください。


   


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)四季

2010年09月09日

天高く、牛だって肥ゆる秋だ!

うまいものいっぱいの鹿角ですが、そのシンボルでもある北限の桃の出荷が
まさにピークを迎えようという今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか?
夏バテ気味からようやく脱しつつあるボーリャです。

まずは下の写真をごらんあれ!















心配された台風9号は(通過された地域の人はごめんなさい)幸い鹿角をスルーして
行ったので、昨日8日ちょっと外に出てみた。

鹿角市の東側、上沼から望む花輪盆地です。
立っている場所はちょうど三角点の位置で標高895.5m。
ブログに添付すると、写真は迫力マイナス120%、臨場感ゼロ%だけども
市街地の周辺は、黄色い稲穂の海が広がり、遠く西には大館市やそれに続く白神山地が望めます。

北に目を転ずるとこんな感じ。















右手上方に連なるのは八甲田山系です。
左上の稲穂の飛行場みたいに見えるところは、青森県境から流れ出る小坂川と
十和田湖から落ちる大湯川、そして南の八幡平から流れる米代川本流が合流する辺
りです。ここから米代川は真西に向きを変え、一路日本海に向かって流れていきます。

ここは「上沼(うわぬま)牧場」。

鹿角地方は、今では「八幡平ポーク」や「桃豚」など大規模養豚基地として知られて
いますが、もともとは肉牛の産地でもありました。たくさんの農家が数頭の牛を
繁殖や肥育用として飼い、夏の間は山に放ち、冬は畜舎で育てていました。
ここも十数年前まで、牛の放牧地として利用されていたところです。
しかし、牛肉の輸入自由化による安い海外産の流入や国民の嗜好が柔らかくサシの
入った黒毛和牛に傾く中で、赤肉でサシの入らないこの地域の肉牛生産は、徐々に
縮小していきました。畜産を続ける農家も経営効率の高い黒毛(濃厚飼料による畜舎
飼い)に移行していったため、こうした放牧地は次々と放棄されることになったのです。

写真の右下に見える小さな沼。たぶんこの沼がこの土地の名前の由来です。
そばに降りてみました。















この日(8日)はとても穏やかで快晴、わずかな風は涼しく、水面はほとんど鏡のよう。
深さはほんの数十cmくらいで透明です。こんな山の頂上近くにあるのに、決して
涸れることはありません。
その昔は、ここを水飲み場にたくさんの牛(300頭くらいいたようです)がのんびり草を
食んでいたのでしょう。

沼の周囲には穂を広げ始めたすすき、そして何種類もの野草がちいさな花をつけています。
ふだんは誰も来ない、虫たちの楽園。そして定番の野アザミ。














花輪盆地を今度は南端の八幡平「馬見平牧場」まで上ってみました。
















写真では判りづらいですが、先程までいた「上沼牧場」は右手の白い雲の下あたり、
直線距離で20km弱といったところ。標高は同じく800mくらいです。
見平」という名前ながら、ここもの放牧地です。ただし現役の。
以前は何十カ所もあったこの地域の放牧地も畜産農家の減少とともに運営する
牧野組合が解散し、現在では鹿角市の所有する4カ所の公共牧場だけとなって
しまいました。ここがそのひとつ。120ha余りの草地の中で、この地域で古くから
飼われてきた日本短角種という牛や黒毛和牛の繁殖牛(母牛)を放牧します。

日本短角種という名前は聞き慣れないと思いますが、これは「南部あかべこ」
として知られる古くから使役に使われてきた「南部牛」に「ショートホーン」を掛け
合わせて明治時代に改良された肉牛です。岩手、青森、秋田そして北海道の
一部でのみ生産される日本固有の和牛です。
早春に生まれた子牛は5月になると母牛とともにここにやってきて母乳をのみ、
やがて牧草を食べて自然の中でのびのび育ちます。
















肉質は松坂牛で代表される黒毛和牛と比べ、脂肪分が少ない赤肉ですが、
低カロリー、高たんぱくでミネラル豊富、うまみの元であるアミノ酸がたっぷり
の本当においしい牛肉です。
生産・流通量が少ないので普段目にする機会は余り無いと思いますが、
肉好きやグルマンにとって垂涎の牛肉と言われています。



とても美しい日本短角繁殖用雌牛「篤姫」号

芳紀?6歳!
(人間の女性にすればって?多分30歳くらいかな。今年で3回目の経産婦です。)

かづの牛(短角種)については下にリンクを貼っておきます。

http://www.ink.or.jp/~tikusan/6-2kazunogyu.html

おいしい空気を胸一杯吸ったのでHPをしっかり回復したボーリャでした。
  


Posted by のんびり探検隊 at 14:29Comments(0)四季

2010年06月01日

さんぽ道

みなさん、今日から6月です!


先週までの悪天候はどこへやら・・・

今日は天気がよくて気持ちいいーー!ということで、
夕方、愛犬dogとお散歩に出かけましたicon01


ここで、私のお気に入りお散歩コースの一部を紹介しますクローバー



場所は・・・・
ででんっ!花輪小学校icon12


みなさん、新しくなってから行ってみたことはありますか?

すっごくキレイで、一面ガラス張りなんですよface02


こちらは、校庭です!


先月5月には、新校舎になってから初めての運動会が開催されましたicon16

子ども達が走り回る姿が目に浮かびますねface05


校庭のわきにはこんなにキレイなお花もsakura




ブランコはハイテクな感じに生まれ変わってましたicon12





そしてそして私の一番お気に入りの景色がこちらっ!


鹿角の町を一望できるんですface01

素敵ですよねっ?icon06


この素晴らしい眺めと新校舎が見てみたい方はぜひ
花輪小学校へ足を運んでみてくださいicon21


以上!
3月からの新メンバー<キノピオ>がお伝えしましたicon23






  


Posted by のんびり探検隊 at 16:56Comments(0)四季

2010年05月11日

まだ桜は見頃ですよ!

遅い春も過ぎようとしていて、鹿角地域振興局周辺も葉桜が目立つように
なりました。

が!


今日、小坂町に行ってみると、なんと満開!

国道282号線沿いの小坂町中央公園


























小坂鉱山事務所!


















































創建100周年!お化粧直ししたばかりの康楽館!
「まぶしー!!」



























そして名瀑「七滝」




























十和田湖もこれから咲き始めるので、
長い期間、桜が楽しめる鹿角地域へぜひお越し下さい!

  


Posted by のんびり探検隊 at 19:30Comments(0)四季

2010年05月08日

桜満開

みなさん、こんにちはface02連休はいかがお過ごしですか?お天気にも恵まれ、
鹿角の桜もやっと、やっと咲きましたねsakurasakurasakura
鹿角にもたくさんの桜の名所がありますが、こんな場所はいかがでしょうか?

JR花輪線の八幡平駅ですtrain_h01


 

ボリューム満点な感じです。

 

駅のホームからはこんな眺めになります。



電車が通っていたら最高でしたね。

ぽかぽか陽気で五月の風が爽やかな日、花輪線に乗って花見をするのも
結構いいかもしれませんねtrain_h01  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(3)四季

2010年05月07日

花の季節が始まりました

sakurasakura鹿角にもようやくお花の季節が来ました!sakurasakura
春先の低温から、ここ数日のあったか陽気で、梅と桜、レンギョウやこぶしなど
たくさんの種類の花が一気に咲き、花盛りになっています拍手
プチ桃源郷icon22
今日の雨で散らないといいんですけどね涙
まもなく“北限の桃”で有名な桃の花や、りんごの花も咲くそうですicon06
写真は昨日夕方の桜山公園の桜の様子。
あいにくの曇り空でしたが、見ないともったいないってくらい綺麗に咲いていましたよ♪


  
タグ :さくら鹿角


Posted by のんびり探検隊 at 13:10Comments(0)四季

2010年04月26日

春、到来!!!

ついに鹿角の里にも春の訪れが・・・!





最近ずっと寒い日が続いてたので、今日は天気が良くてうれしいですねicon01






振興局の裏の道路で、ふきのとう(バッケ)を見つけましたクローバー



ふきのとうは、よく天ぷらにして食べたりしますよね?icon28

大きく、のびのびと育ってますface02



春を身近に感じられる場所がある鹿角って、すばらしい~~icon12


GWには、このつぼみの桜たちも満開になるといいなsakura









  


Posted by のんびり探検隊 at 15:31Comments(0)四季

2010年04月14日

またもや・・・

朝起きて、びっくりface08face08face08



また、雪が・・・降った・・・ヨウデス。icon04
ついこの間まで、ポカポカ陽気sakuraだったはずなのに。。。

この天気の変動ぶりも、この地域ならではで味わえるものなのカシラ・・・face02
  


Posted by のんびり探検隊 at 14:18Comments(0)四季

2010年04月13日

早春の来満峠

鹿角に来て2年目を迎えました。
この1年の間、青森県の田子方面に行ってなかったので、家族でドライブに行くことにしました。

国道103号を十和田湖方面に進み、中滝附近から国道104号に入ります。いわゆる来満街道です。かつては尾去沢の銅を運搬するために使われていたとか。三戸側では鹿角街道と呼ばれたそうです。

かつて「鉄道敷設法」という法律があり、日本の鉄道建設の方針が示されていたのですが、その別表に、
「青森縣三戸ヨリ秋田縣毛馬内ヲ經テ花輪ニ至ル鐡道 」
と記されています。毛馬内(今の十和田南駅)から三戸へ鉄道を建設する方針だったようです。ただし、計画は具体化することなく消えてしまい、どんなルートを想定していたのかは分かりませんが、この104号のルートだったのかも知れません。

県境を越えると、街道の石碑が現れました。



























さらに進むと、なにやら開けた場所が。



















よく見ると、一本の木と記念碑のようなものが・・・


















先を急いでいたのと、足元が少し湿っていたので、近づくのはやめたので、何の記念碑?なのかは確認できませんでした。今度行ったときにじっくり見ることにします。
このあと、田子のガーリックセンターで食事をして、三戸へ出ました。ここに鉄道が通っていたら、どんな光景が見られたんだろう・・・そんなことを想いながら巡りました。
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:40Comments(0)四季

2010年02月04日

雪による事故防止を呼びかけています!

今日は立春・・・
のはずなんですが、あいかわらずの大雪と寒さ。
まだまだ春は遠いようです。
各地で雪による事故もおきています。
振興局では、雪による交通事故や雪おろしによる事故防止を呼びかけるため、今日からいとく鹿角ショッピングセンターのフードコート前にパネルを展示しています。
















これはスリップ事故などの現場写真です。















雪下ろしの際の注意点です。















いとくでの展示の後は、2月12日から19日まで、アルパスで展示します。
まだまだ寒い日が続きます。気を引き締めて、事故防止をお願いします!  


Posted by のんびり探検隊 at 15:18Comments(0)四季

2009年12月10日

シダレカツラ

鹿角観光の拠点、あんとらあ。



かつてここには、花輪高校及びその前身の花輪高等女学校がありました。
地元の方にとっては常識でしょうが、私が知ったのは恥ずかしながら最近のことです。
現在では陰にかくれて目立ちませんが、あんとらあ北側には、現在も当時の校門が残されています。



そして校門の両脇には、大きな大きなシダレカツラが聳えています。



もともとシダレカツラは、約400年もの昔、現在の岩手県にある早池峰山の近くで、盛岡の住職さんが偶然発見し、持ち帰ってお寺に植えたものが始まりで、その後接ぎ木などで少しずつ広まったようです。雄株のみなので、シダレカツラはすべて同じDNAを持っているわけです。
案内板によると、鹿角には明治27、8年ごろ盛岡から移入され、八幡平の長内などに植えられたそうで、ここには昭和5年に花輪高等女学校の校舎落成記念に植えられたそうです。
現在は鹿角市の指定天然記念物に指定されています。



私のようにいままで気づかなかったという方、あんとらあにお立ち寄りの際は是非ごらんになって下さい。  


Posted by のんびり探検隊 at 08:31Comments(2)四季

2009年12月04日

雪の朝

 今朝は、鹿角周囲の山に雪が降りました。
 雪が降ったところとその下が、くっきりと分かれていました。
 国道282号線沿い冠田付近から南東方向を見た様子です。

 






  
タグ :


Posted by のんびり探検隊 at 15:28Comments(0)四季

2009年10月28日

見納め

今年の紅葉ももう終わりに近づいています。
鹿角の紅葉もみじ満喫しましたかicon14
残念ながら見に行けなかった方の為に,見納めということでこんな画像を用意してみましたface02
まずは・・・樹海ラインから十和田湖へicon12









つぎは・・・八幡平(リベンジicon09)と湯瀬渓谷










そして最後は・・・face13







最後の画像ですが,どこかわかりますかicon14
ここは八幡平の黒沢というところです!この先のトンネルを抜けると比内町の大葛になります。
今年いろんなところで紅葉を見ましたが,私の中では黒沢の紅葉が一番良かったと思います拍手そしてここは穴場ですOKと,思っているのは私だけかなicon10実はメジャ-な場所だったりしてface18

ぜひ来年の参考にして頂きたいと思います。










  


Posted by のんびり探検隊 at 15:14Comments(0)四季

2009年10月26日

秋の夕日に照る山もみじ・・・


めっきり寒くなり、鍋物が美味しい季節ですね。
鍋に欠かせない具材といえばやはりキノコです。
特に天然物のキノコはダシがよく出て、ホント美味しいものです。
そこで、今晩キノコ汁を食べようかと、山に出掛けてきました。

このキノコは「ムキタケ」といわれるキノコ。
肉厚で歯触りがよく、納豆汁に入れると絶品のキノコです。


そしてこちらは、ブナ林の宝石「ナメコ」。
言わずと知れた、キノコ汁の王様。

ブナの倒木に、人知れずひっそりと成長しておりました。
山歩きの疲れが吹っ飛ぶ!出会いの瞬間です。

そして最後は・・・。
このキノコを知っている人は達人の域に達していると言っても良いでしょう。
大変ポピュラーなキノコですが、天然物となると知っている人は殆どいないかも・・・

これは、天然「エノキタケ」です。
スーパーに売っている、真っ白で細長くてサクサクした食感の、あの「エノキタケ」です。
天然物は、こんなたくましいキノコなんですねぇー!

早速家でキノコ汁を堪能しましたが、写真取り忘れてしまいました。
すみません。
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:15Comments(0)四季

2009年10月23日

鹿角の秋

今日は、秋を感じられる 鹿角の風景 をご紹介しますicon01icon01

 
  ← 何かわかりますか?

  

    これは、アスパラの種だそうです。
    これからの時期収穫されるそうですよ☆☆




次はこちらですface01
稲の天日乾燥の風景。「たんぽ」と「ハサ掛け」。









さて、次は…収穫間近の「紅あかり」です。
こんなに真っ赤に色づいて、とっても美味しそうicon12









そして、こんな作業も…









こちらは国道282のいちょう並木と、十和田の紅葉。


















さて、今日の鹿角では初霜が見られたとか…
鹿角の冬も、間近かなぁ…雪  


Posted by のんびり探検隊 at 12:02Comments(0)四季

2009年10月21日

花輪越の紅葉

鹿角の紅葉スポットといえば、八幡平や十和田湖が有名ですね。
でも、紅葉は名所だけにあるわけではありません。
一般には知られていないけれど、美しい紅葉風景が見られるところはないかと考えて、花輪中心部から東、岩手県境に近い「花輪越」に向かってみました。

運動公園を過ぎると、道は急に狭い山道に。しかも急カーブの連続です。
でも、山道に入るとまもなく、美しい紅葉が視界に入ります。


反対に、花輪盆地を見下ろしたところです。


花輪越登山口です。皮投嶽や五ノ宮嶽方面への入口です。


ここから先は下りになりますが、県境はさらに先です。


川ではこんな美しい景色が。


県境まで来ました。


岩手県の標識


秋田県の標識


ここから先は緩やかな下りで、道幅も広くなります。
そのまま田山に抜けて、国道で帰って来ました。

なお、秋田県側は狭い山道ですので、通行にはくれぐれもお気をつけください。
冬期間は閉鎖になります。

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)四季

2009年10月13日

緑のカーテン??

10月に入って山の景色も紅葉色に変化してきました。
すっかり秋ですね。もみじ
紅葉が本格的に楽しめる季節になりました。
(鳥海山では雪が降ったとか?)


でも、私の職場ではまだ「朝顔」が咲いています。
聞くところによると、霜が降りるくらいまで咲いている
とか。face13


庁舎管理の方が育ててくれました。
いま流行の「緑のカーテン」です。クローバー
丁度この室内には午後になると西日が
あたって暑いんですが、こうすると西日も
和らぎ、見た目にも落ち着きますね。
今年は1列だけだったので、効果はあり
ませんが、来年以降期待したいです。
朝顔に加えて、ゴーヤもやってみようかな
と言ってました。



ほんと楽しみです。icon06ゴーヤの収穫が・・・。face10



  


Posted by のんびり探検隊 at 15:56Comments(0)四季

2009年05月11日

新緑の「十和田湖西湖畔」へ!

皆さん、GWはいかが過ごされました?
ETC効果もあり、遠くに行かれた方も多かったのでは?
これからの新緑シーズン、一泊二日からでもすばらしいロケーションを
ご覧いただける十和田湖はどうでしょうか。














特にお勧めなのは、乙女の像で有名な「休屋」の反対側にある、
十和田湖西湖畔」です。

西湖畔は、賑やかな東湖畔とはうって変わって、静けさと安らぎ、そして
「のんびり」という言葉がまさに当てはまる地域です。

代表的な施設として、近代化産業遺産でもある「十和田ホテル」を
始め、天然温泉もある「十和田プリンスホテル」、そしてそれらを
つなげる遊歩道が湖畔沿いに整備されていて、なにげに歩いていても、
その全てが洗練され、十分に「癒し」を体験できると思います。

十和田ホテル















十和田プリンスホテル















ホテルから望む湖畔















遊歩道






























遊歩道沿いの湖畔















連休の終わりに、十和田プリンスホテル隣にある
十和田ふるさとセンター」に行ってきました。















他の観光地は既に葉桜なのに、ここはまだ満開でした。





























そこで何やら気になるお土産が!















十和田湖名産の「ヒメマス」に並ぶ名産の一つ「ワカサギの佃煮」!

ワカサギは今が産卵の時期で、最も脂とブリ子が豊富で、正に旬!
その佃煮は、十和田湖の漁師さんのそれぞれの家庭で味付けや煮方が
違うようですが、濃厚な甘口ダシに数時間煮詰めています。
どうですかこのブリ子!軟らかくておいしー!


















酒のつまみには最高ッス!
GWで疲れたお父さん、十和田湖でもう一度本当の癒しと良質の
酒の肴で心身癒しに来てください。お待ちしていますよー
             


Posted by のんびり探検隊 at 14:00Comments(0)四季

2009年03月16日

十和田湖と八幡平


先日、スカッと晴れていたので、
久しぶりに十和田湖へ行ってきました。

空気が澄んでいるおかげで
周囲の山々もくっきりでしたface02





↓横の画像。。。クリック、クリック!!!



 



冬景色?の十和田湖もいいもんだ \( ̄▽ ̄)/




そして、かなり時期的には早いですが・・・
こちらは昨年の夏に行ってきた八幡平です。

八幡平アスピーテラインを通りますと
岩手県との県境に着きます。
そこから頂上へ登れるのですが、
そこには湿地帯が広がっていまして、
大小様々な沼があるんです。
そのうちの一つなんですが・・・
(もしかした岩手県側かもしれませんが、そこは御容赦をm(_ _)m)

鏡のようになっていました(ノ°ο°)ノ オオオオ






見る人全てが驚きの声を上げていましたよ (°〇°) おおっ?


 


本当にすんごいきれいでしたicon12
びっくりしました!!!


十和田湖も八幡平もいいところです!!!
ぜひ来てたんせ~face02






ちょっと私事です。
ここ鹿角を離れることになったので、
私の当番は今回で最後です(たぶん・・・)

読んでくれた皆さんありがとうございました。
誘ってくれた観光班の皆さんありがとうございました。


でも、探検隊をやめるつもりはないので、
何かのときにはよろしくお願いしますm(_ _)m



最後?に八幡平にある大沼ですface01



ありがとうございました!
    

  


Posted by のんびり探検隊 at 10:57Comments(0)四季