2009年12月15日
毛馬内で見つけたこんなトコロ!!
皆さんコンニチハ
今日は鹿角市の毛馬内からお届けします。
「毛馬内」はなんと読むかお分かりですか

地元の方はご存知だと存じますが、 「けまない」と読みます。
ここでは国の重要無形文化財の「毛馬内盆踊り」が毎年8月21日~23日にかけて行われております。(詳しくはコチラから)

この地域にある「芳徳庵」でこんなモノを見つけました。


これからの季節に「クリスマス」用の御菓子は欠かせませんヨネ~
ワタシはワッフルを戴きました。(写真を撮る前に食べてしまいました、ゴメンナサイ
)
「芳徳庵」では他にもいろいろな季節の御菓子がいっぱいありますよ。
是非、お立ち寄りください。

今日は鹿角市の毛馬内からお届けします。
「毛馬内」はなんと読むかお分かりですか

地元の方はご存知だと存じますが、 「けまない」と読みます。

ここでは国の重要無形文化財の「毛馬内盆踊り」が毎年8月21日~23日にかけて行われております。(詳しくはコチラから)
この地域にある「芳徳庵」でこんなモノを見つけました。
これからの季節に「クリスマス」用の御菓子は欠かせませんヨネ~
ワタシはワッフルを戴きました。(写真を撮る前に食べてしまいました、ゴメンナサイ

「芳徳庵」では他にもいろいろな季節の御菓子がいっぱいありますよ。
是非、お立ち寄りください。