2010年11月02日
お知らせ!食の発掘商談会in仙台!
ちょっとお知らせ
です・・・。
2月に仙台で全国の百貨店などのバイヤーを招いての商談会「食の発掘商談会in仙台!」が開催されます。
出展要件は「地元」で開発されていて原材料のほとんどが国産のもの。
農産物が豊富な鹿角の業者の皆さん~参加してみませんか~!?
出展者の募集期間は11月24日(水)までです。
詳しくは
こちらまで
◆日時:平成23年2月1日(火) ~2日(水)
◆会場:江陽グランドホテル (仙台市青葉区本町二丁目3-1)
◆募集者数: 70社


2月に仙台で全国の百貨店などのバイヤーを招いての商談会「食の発掘商談会in仙台!」が開催されます。
出展要件は「地元」で開発されていて原材料のほとんどが国産のもの。
農産物が豊富な鹿角の業者の皆さん~参加してみませんか~!?
出展者の募集期間は11月24日(水)までです。
詳しくは

◆日時:平成23年2月1日(火) ~2日(水)
◆会場:江陽グランドホテル (仙台市青葉区本町二丁目3-1)
◆募集者数: 70社

cubでした。
2010年11月02日
全国からのお客様 銭川温泉
好天に誘われて先週末、八幡平にでかけました。
大沼周辺の紅葉は「八幡平ふれあい登山」があった10月10日頃だったから、もう葉っぱは散っているだろうなと思いつつ車を走らせたら、なんと、八幡平の入り口にある別荘地周辺はいい具合に色付き紅葉が盛りでした。
別荘地内にある宿泊施設「キャプテン翼」周辺の樹々もいい感じです。
(「キャプテン翼」さんには、かつて何度も泊まらせていただきました。ヒノキの温泉風呂が気に入りでした。とんとご無沙汰しています。)

別荘地から車で1~2分の国道341号沿いに「さらりとやさしい銭川温泉」の看板がありました。
国道からそれて坂を下ると、渓流沿いの1軒宿の温泉が見えてきます。

渓流沿いの紅葉も見頃です。

中に入って日帰り温泉料金(400円)を払おうとしても宿の人は見あたりません。受付に紙箱があったので、それにお金を入れて浴場へ行きました。
他に客がいなかったので写真を撮ろうとしたのですが、湯気のためカメラが曇ってしまいました。ごめんなさい。

湯船につかっていると、一人のお客さんが入ってきました。声をかけると、宮城県からお越しとのこと。日中は玉川温泉で岩盤浴をし宿泊に銭川温泉の湯治場を利用しているそうで、こんな利用方法もあるんですね。
帰りに駐車している車を見ると、なんと「川越」、「佐賀」、「横浜」、「新潟」、「宮城」、「岩手」のナンバーで、秋田ナンバーは私だけでした。
全国から来て頂いていることに嬉しくもあり、また誇らしくも思う、探検隊員“くどくど”でした。

大沼周辺の紅葉は「八幡平ふれあい登山」があった10月10日頃だったから、もう葉っぱは散っているだろうなと思いつつ車を走らせたら、なんと、八幡平の入り口にある別荘地周辺はいい具合に色付き紅葉が盛りでした。
別荘地内にある宿泊施設「キャプテン翼」周辺の樹々もいい感じです。
(「キャプテン翼」さんには、かつて何度も泊まらせていただきました。ヒノキの温泉風呂が気に入りでした。とんとご無沙汰しています。)
別荘地から車で1~2分の国道341号沿いに「さらりとやさしい銭川温泉」の看板がありました。
国道からそれて坂を下ると、渓流沿いの1軒宿の温泉が見えてきます。
渓流沿いの紅葉も見頃です。
中に入って日帰り温泉料金(400円)を払おうとしても宿の人は見あたりません。受付に紙箱があったので、それにお金を入れて浴場へ行きました。
他に客がいなかったので写真を撮ろうとしたのですが、湯気のためカメラが曇ってしまいました。ごめんなさい。
湯船につかっていると、一人のお客さんが入ってきました。声をかけると、宮城県からお越しとのこと。日中は玉川温泉で岩盤浴をし宿泊に銭川温泉の湯治場を利用しているそうで、こんな利用方法もあるんですね。
帰りに駐車している車を見ると、なんと「川越」、「佐賀」、「横浜」、「新潟」、「宮城」、「岩手」のナンバーで、秋田ナンバーは私だけでした。
全国から来て頂いていることに嬉しくもあり、また誇らしくも思う、探検隊員“くどくど”でした。