2010年11月04日
100日前だよ!みんな集合!!
あきた鹿角国体2011(←知らないひとは覚えてね♪)
今日でなんと100日前
11時に花輪駅前ロータリーで、カウントダウンボードの点灯式がありましたょ
5 ・ 4 ・ 3 ・ 2 ・・・・・

1

見事に風船が割れ・・・。
じゃぁーーーん
「100」と書かれた電光掲示板が
(パチパチ
)

これから毎日カウントダウンされていくけど、100が見れるのは今日だけ!
みんなで国体を盛り上げていきましょーーーーー
(お願いしますっ
)
kitzでした
今日でなんと100日前

11時に花輪駅前ロータリーで、カウントダウンボードの点灯式がありましたょ

5 ・ 4 ・ 3 ・ 2 ・・・・・

1


見事に風船が割れ・・・。
じゃぁーーーん




これから毎日カウントダウンされていくけど、100が見れるのは今日だけ!
みんなで国体を盛り上げていきましょーーーーー

(お願いしますっ

kitzでした

2010年11月04日
東北道 花輪SAのうまいもん!
好天に恵まれたとある休日。
東北自動車道の十和田インターから鹿角八幡平インターにかけて
ドライブをしてみました。
。
お目当ては、花輪サービスエリア(上り線)での、「うまいもん」。
まず、目に飛び込んできたのが、こののぼり!

「花輪サービスエリア限定」しかも「せんべいアイス」

なんと、南部煎餅でアイスを包んでいるんです。私が買ったのは・・・

みそつけたんぽ味
なんと、アイスのなかに、あきたこまちを使った県産の「米粉味噌」をつかっているそうなんです。
しかも、比内地鶏スープが「たんぽ」の味を引き出してます。おいしかった
。
あきたこまち、比内地鶏、南部煎餅のコラボ。
まさに当地、鹿角だからできる食材夢の競演ですね
そして・・・

バラ巻きたんぽ???
「たんぽを湯水のごとく太っ腹にばらまくの意」
ではなくて、
なんと、青森県は十和田市のB-1グルメである「バラ焼き」を「きりたんぽ」に
巻いたという、聞いただけでも美味しさが伝わってくるメニューです。
なんでも、8月お盆の頃からメニューとして登場したとのこと。
早速ちゅうもん。


う、うまいっ。
バラ焼きのたれとたんぽの相性も抜群。
みなさんもぜひ、お試しあれ。 (ひと)
東北自動車道の十和田インターから鹿角八幡平インターにかけて
ドライブをしてみました。

お目当ては、花輪サービスエリア(上り線)での、「うまいもん」。
まず、目に飛び込んできたのが、こののぼり!
「花輪サービスエリア限定」しかも「せんべいアイス」

なんと、南部煎餅でアイスを包んでいるんです。私が買ったのは・・・
みそつけたんぽ味

なんと、アイスのなかに、あきたこまちを使った県産の「米粉味噌」をつかっているそうなんです。
しかも、比内地鶏スープが「たんぽ」の味を引き出してます。おいしかった

あきたこまち、比内地鶏、南部煎餅のコラボ。
まさに当地、鹿角だからできる食材夢の競演ですね

そして・・・
バラ巻きたんぽ???
「たんぽを湯水のごとく太っ腹にばらまくの意」

ではなくて、
なんと、青森県は十和田市のB-1グルメである「バラ焼き」を「きりたんぽ」に
巻いたという、聞いただけでも美味しさが伝わってくるメニューです。
なんでも、8月お盆の頃からメニューとして登場したとのこと。
早速ちゅうもん。
う、うまいっ。

バラ焼きのたれとたんぽの相性も抜群。
みなさんもぜひ、お試しあれ。 (ひと)