2010年11月03日
JR花輪線湯瀬温泉駅
鹿角管内で一番南の駅「湯瀬温泉駅」を紹介します。


小雨が降る「湯瀬温泉駅」です。

丁度、紅葉が見ごろです。駅のホームの案内板のもみじも綺麗に色づいていました。

温泉駅という名のとおり、駅の周辺には、大小の温泉宿があります。

湯瀬温泉駅から2kmほど北西に行くと、湯瀬渓谷があります。

渓谷を眺めていると、2両編成のディーゼル列車が通り過ぎていきました。
花輪線(はなわせん)は、岩手県盛岡市にある好摩駅から秋田県大館市にある大館駅を結んでおり、「十和田八幡平四季彩ライン」(とわだはちまんたいしきさいライン)の愛称が付けられています。四季折々に里山や田園風景を楽しむことができますので是非、乗車してみてください。隊員OTでした。
小雨が降る「湯瀬温泉駅」です。

丁度、紅葉が見ごろです。駅のホームの案内板のもみじも綺麗に色づいていました。
温泉駅という名のとおり、駅の周辺には、大小の温泉宿があります。
湯瀬温泉駅から2kmほど北西に行くと、湯瀬渓谷があります。
渓谷を眺めていると、2両編成のディーゼル列車が通り過ぎていきました。
花輪線(はなわせん)は、岩手県盛岡市にある好摩駅から秋田県大館市にある大館駅を結んでおり、「十和田八幡平四季彩ライン」(とわだはちまんたいしきさいライン)の愛称が付けられています。四季折々に里山や田園風景を楽しむことができますので是非、乗車してみてください。隊員OTでした。
タグ :駅