2010年11月09日
氷雨月のスケッチ
ここのところ鹿角産「淡雪こまち」の玄米に嵌っているボーリャです。
半モチ米の「淡雪こまち」の玄米を白米に混ぜて炊きあげたご飯は、
玄米のボソボソ感が全く無く、ぷちぷちとした食感と、ほんのかすかな玄米の香りで
とても美味しい。一週間食べ続けていますが飽きません。
是非お試しください。混ぜ加減(比率)は、好き好きですが、私は6:4(白:玄)です。
さて、ここのところ毎日ぐずついた天気が続いています。
3日午前にはこの辺りでもみぞれでした。、その後も冷たい雨かどんより曇った空模様です。
昨日は朝方一瞬、日が射しましたが、その後はまた雨に変わりました。
「氷雨月のスケッチ」は1973年「はっぴいえんど」の最後のLPに入ってました。
作詞:松本隆、作曲はたぶん鈴木茂かな。確かyoutubeで聴けます。
作日朝、通勤時に職場の近くで、綺麗なドウダンツツジを見つけたので、携帯でパシャ。

国道282号線沿いのこの植え込みは、道路の付属物ではなく、このお店が植栽した
ものですが、実に綺麗に紅葉しました。
近づいてみるとドウダンツツジの向こうに白い花が???

これって、紫陽花(あじさい)ですよね。
梅雨から初夏にかけて咲くあじさいが、また咲いたの?いや、この種の花は寿命が
長いのでまだ咲き続けているのかも(我が家の庭のあじさいはとっくに枯れてるけど)。
それにしても真っ赤なドウダンと白いあじさいは、なんとも不思議な取り合わせ。
しかもこのあじさい、とても柔らかそうで可憐な花です。

写真ではよく分かりませんが、この店の植え込みには一風変わった花や木でいっぱい。
季節ごとに美しい花や葉の繁りを見せてくれるので、通勤時の最大の楽しみです。
そのお店とは・・・・・

はい、 はなまん さんでした。
http://hana-man.com
ちょっと風邪気味のボーリャでした。(みなさんも気をつけて!)
半モチ米の「淡雪こまち」の玄米を白米に混ぜて炊きあげたご飯は、
玄米のボソボソ感が全く無く、ぷちぷちとした食感と、ほんのかすかな玄米の香りで
とても美味しい。一週間食べ続けていますが飽きません。
是非お試しください。混ぜ加減(比率)は、好き好きですが、私は6:4(白:玄)です。
さて、ここのところ毎日ぐずついた天気が続いています。
3日午前にはこの辺りでもみぞれでした。、その後も冷たい雨かどんより曇った空模様です。
昨日は朝方一瞬、日が射しましたが、その後はまた雨に変わりました。
「氷雨月のスケッチ」は1973年「はっぴいえんど」の最後のLPに入ってました。
作詞:松本隆、作曲はたぶん鈴木茂かな。確かyoutubeで聴けます。
作日朝、通勤時に職場の近くで、綺麗なドウダンツツジを見つけたので、携帯でパシャ。
国道282号線沿いのこの植え込みは、道路の付属物ではなく、このお店が植栽した
ものですが、実に綺麗に紅葉しました。
近づいてみるとドウダンツツジの向こうに白い花が???
これって、紫陽花(あじさい)ですよね。
梅雨から初夏にかけて咲くあじさいが、また咲いたの?いや、この種の花は寿命が
長いのでまだ咲き続けているのかも(我が家の庭のあじさいはとっくに枯れてるけど)。
それにしても真っ赤なドウダンと白いあじさいは、なんとも不思議な取り合わせ。
しかもこのあじさい、とても柔らかそうで可憐な花です。
写真ではよく分かりませんが、この店の植え込みには一風変わった花や木でいっぱい。
季節ごとに美しい花や葉の繁りを見せてくれるので、通勤時の最大の楽しみです。
そのお店とは・・・・・
はい、 はなまん さんでした。
http://hana-man.com
ちょっと風邪気味のボーリャでした。(みなさんも気をつけて!)
2010年11月09日
まんまランドでランチビュッフェ♪
もうだいぶさかのぼる話しになってしまいますが。。。
10月24日奥入瀬の紅葉を見に行った帰りに、
七滝付近に新しく出来た「まんまランド」のランチビュッフェに行ってきました!
まんまランドは「桃豚」の名前で有名なポークランドさんの直売所というだけあって桃豚づくしでした☆
ハムやソーセージの他、豚の角煮ご飯やカレーなど沢山の種類がずらりとあって何を食べるか迷いまくりです。。。
その中でも、私の特にお気に入りは“桃豚のしゃぶしゃぶ”♪
自分で好きな量をしゃぶしゃぶすることができ、何回もお代わりしちゃいました♪♪♪
大曲から来てくれた友達も大満足で、このためにまた来たいと言っていたほどです 笑
ランチビュッフェは期間限定だったようです。
次回の開催が楽しみですね☆

ビュッフェの様子♪
人が写真に入らないようにしたらあんまり料理の写真が撮れませんでした 涙

私が頂いたのはこちら☆
取りすぎて何がなんだかわらならい状態です。。。
ちなみに、右の真ん中の小鉢に入っているのがしゃぶしゃぶ♪
初めは控えめに盛っていますが、お代わりからは大盛りです!


奥入瀬渓流の様子です。
大型バスが沢山来ていて超渋滞でした★
(田村)
10月24日奥入瀬の紅葉を見に行った帰りに、
七滝付近に新しく出来た「まんまランド」のランチビュッフェに行ってきました!
まんまランドは「桃豚」の名前で有名なポークランドさんの直売所というだけあって桃豚づくしでした☆
ハムやソーセージの他、豚の角煮ご飯やカレーなど沢山の種類がずらりとあって何を食べるか迷いまくりです。。。
その中でも、私の特にお気に入りは“桃豚のしゃぶしゃぶ”♪
自分で好きな量をしゃぶしゃぶすることができ、何回もお代わりしちゃいました♪♪♪
大曲から来てくれた友達も大満足で、このためにまた来たいと言っていたほどです 笑
ランチビュッフェは期間限定だったようです。
次回の開催が楽しみですね☆

ビュッフェの様子♪
人が写真に入らないようにしたらあんまり料理の写真が撮れませんでした 涙

私が頂いたのはこちら☆
取りすぎて何がなんだかわらならい状態です。。。
ちなみに、右の真ん中の小鉢に入っているのがしゃぶしゃぶ♪
初めは控えめに盛っていますが、お代わりからは大盛りです!


奥入瀬渓流の様子です。
大型バスが沢山来ていて超渋滞でした★
(田村)