スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年06月09日

後生掛温泉☆パート2

後生掛温泉の周りには遊歩道が整備されており、観光も出来ました。
標高が高いせいか、まだ残雪があり、水芭蕉も咲いていました☆



























駐車場から一週40分(確か・・・)位のコースで歩いてこれるようですが、
この日はすでに18時頃だったため、少しだけ散歩をしてみることにしました。
遊歩道はきちんと舗装されていて、パンプスでも平気でしたよ♪
雰囲気は県南にある「川原毛地獄」に似ていました。



























5分くらい歩くと、「オナメ・モトメ」という看板に着きました。
上の写真の手前の丘の上に立っているのがその看板です!
看板には伝説が書かれていました。。。

『昔、ここで牛方をしていた若者が、重い病気で倒れ、
巡礼で立ち寄った娘の手厚い看病で全快しました。
やがて二人は結ばれ、幸せな日々を送っていましたが、
この若者は岩手県の久慈に妻子を残していたのです。
ある日、風の便りを聞いた妻がやってきた事によって悲劇が訪れたのです。
巡礼娘は妻子の幸せを祈り、ここに身を投じてしまい、
さらに、清く美しく身を引いた巡礼娘の心に打たれた妻も、夫の声を後に聞きながら、
後生を掛けて身を投じました。
その後、この場所を「オナメ(妾妻)・モトメ(本妻)」と呼び、
この地を後生掛と呼ぶようになりました。』

すごく悲しいお話しですね。。。
この男性はどうしたんだろうと疑問を残しつつ・・・
今回は時間がなかったのでここで駐車場に引き返す事にしました。
また機会があったら、残りのコースも歩いてみたいと思います☆

                                   (田村)

   


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(2)温泉

2010年06月08日

後生掛温泉☆パート1

前の道は何度も通り、話も沢山伺うものの、、、
なかなか行く機会の無かった「後生掛温泉」にやっと行ってきました!!

建物がいくつかあり、初めは間違って旅館の方にフラフラ。
周りに気を取られて看板見えなかったぁ 涙
しかし!
旅館の人から、温泉のある建物を外に出てきて丁寧に教えて頂き、
その親切な気持ちに気分がとても良かったです!
近くに住んでいるくせに、今度泊まりに行ってみようと思いました♪
間違って入った旅館の建物はこちら↓


さっそく気を取り直して☆
脇にある坂道を少し下った裏手側に温泉の入り口がありました!
日帰り入浴はこちらからです↓


温泉の中の写真をお見せできないのがすごく残念ですが、
温泉の床も浴槽も全て木で出来ていて、すごく風情があります☆
噂の泥湯は、想像は田んぼくらいの泥の量を想像してましたが、
実際には、下にさらっと積もっている!?って位で、入りやすかったです。
ただ、量は少なくても、滑りやすくなっているので注意が必要でした!
湯気がモクモクのサウナの他に、顔だけ外に出して入る個室サウナ?もありました。
これも有名ですよね♪
シャワーとシャンプー類(ボディーソープと洗顔料はありました)はありませんでした。

温泉をゆっくりと満喫し、
駐車場に向かって歩いていると、入ってきた時には気づかなかった
「足湯」がありました!!
ここもすごく落ち着ける雰囲気でgoodでしたよ♪ 


温泉は硫黄泉でしたが、入っている分にはそんなに臭いはきつくなかったです。
でも、帰ってからもやはりその日はずっと体から硫黄の臭いがしていました 笑

まだまだ書ききれなかったので、後生掛温泉☆パート2に続きます→
                                
                                             (田村)




 

 

 

 

 

    


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)温泉

2010年05月20日

五の宮のゆ

先日、仕事帰りに寄り道して帰りました。

その寄った先とは・・・こちらです。




この看板では・・・ワカリマセン??というかたのために・・・





そうです、こちらは五の宮温泉です。


花輪方面から八幡平方向へ向かっていく途中、左手側にあります。


なぜに、ここなのか?
というと、

気軽に岩盤浴ができるから。。。face02


けっこうお気に入りですicon06


寝ているだけで汗かけますから・・・

私向きです。
ムフフface02


お風呂だけなら500円、岩盤浴も楽しむのであればプラス300円の800円です。


突然の思いつきで行っても貸しタオルなどもありますので、大丈夫ですよ。
(化粧落としはどちらかで調達した方がいいカモ)


今回はゴザと作務衣を借りました。(ゴザ50円、貸し作務衣200円)
※ゴザは必須アイテムです。




なんとラッキーなことに、この日は先客なしの貸切face05


じわじわと作務衣の色が汗で変わっていくのが楽しくて楽しくてしょうがない♪♪♪

じっとり汗をかき、ご満悦(^^)


岩盤浴の時間は朝8:00~夜8:00までです。(温泉の時間よりも先に終了です)


みなさんも良かったらいかがですか~温泉








  


Posted by のんびり探検隊 at 19:42Comments(0)温泉

2010年05月13日

湯瀬温泉郷わくワークショップ

 湯瀬温泉郷の磨き上げを検討するためのワークショップを
4月15日に開催しました。

 今回は、温泉街の散策マップをつくるために、3班に分かれて
素材探しをしました音符

 


 昭和の香り?が漂う温泉街。私はこの雰囲気がけっこう好きです。


  


 昔は馬が温泉に入っていたとか、夏になるとホタルが見られるとか、
桜がきれいな場所とか、「湯瀬銀座」と呼ばれる通りがあるとか、、、、

こうやって皆さんと歩いてみて、はじめて知ることが沢山ありましたicon14


 胸がわくわく、温泉が沸く、アイディアがわく、、、、
の意味を込めて命名した「わくワークショップ」。

 地域の方からのアイディアも積極的に出されてきて
段々、ワクワクしてきましたface05

 明日は、5回目の開催。

 楽しみです!



  


Posted by のんびり探検隊 at 09:31Comments(0)温泉

2010年04月23日

熱いのはお好き?

この4月に鹿角に赴任し、20日あまりが経ちました。
鹿角・小坂の魅力を体感し、皆様に感動をお伝えできるようがんばります。!


こちらは、4月16日の八幡平アスピーテライン開通式後の一枚。
真ん中の黒かわいいキャラクター、もとい、人物が筆者です。
以後、よろしくお願いいたします。face03拍手

さて、温泉好きの私は、さっそく、大湯温泉郷へと行ってみました。
熱めのお湯で有名な「荒瀬公衆浴場」へ。

大湯川の川沿いにある、なんとも風情のある浴場です。


さてと、じっくり湯船につかろうと、足を踏み入れたその瞬間・・・。
熱い、というか、痛い・・・。隣のおじさん、動かないで・・・。

熱いの来るがら!。大泣き。退散icon16

入浴直後の筆者の手。熱さが伝わらないのが残念無念。icon11



地元の方にお話を伺ったところ、
この浴場の真下から源泉が湧き出ていて、
(なるほど、「かけ流し」とあるのに湯口が無かった。)
大湯川の水量が多いと、その影響で、源泉の湧き出しも多くなり、熱くなるとのこと。

「熱いのに長い時間入れるのはすごいですね」と聞くと、
入浴前に水分をとり、そしてかけ湯を十分に行えば、大丈夫、
何より、長年入っているから慣れでるんだ、とのこと。

体を真っ赤にして、お話くださいました。すごい・・・。face05

それにしても、大自然の力はすごい。

大地から恵みをいただき、自分も、情熱をもって、鹿角・小坂のため、
がんばろう!と思ったのでした。

その情熱は、大湯の温泉にも、八幡平の蒸気にも負けないぞ。  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)温泉

2010年03月01日

ゆるりかづの温泉旅 ~ 探索編 ~ 


は~るよ来い♪、は~やく来い♪♪sakurasakurasakura

3月ですクローバー花輪高校も今日が卒業式だったとか!
例年よりも鹿角はずっと暖かくて、春のようだなぁ~・・・
と思っていたのも束の間・・・・・・。
一転、今日は雪景色に逆戻りですface07


先日、大湯温泉に立ち寄った際、ぷらっと探索してみました星
大湯ってホント、温泉が多いんですね~。
自分の地元にはない共同浴場にビックリ!!

共同浴場の記事はコチラをクリック

さらにもういっこ


さてはて、今回は 大湯温泉総合振興プラザ 『こけし館』へ行ってきました!!

















ピンボケ写真の連発・・・。すみません。。。
写真からでは伝わり難いですが、産地によって『こけし』の表情も
かなり違うんです!!こんなに表情豊かだったんだぁ~と、改めてビックリ!!



営業時間はこちらです↓

『こけし館』
●休館日 年末年始(12/29~1/3)
●営業時間 8:30~19:00(土・日は17:00まで)
●駐車場 50台収容
  


Posted by のんびり探検隊 at 17:32Comments(0)温泉

2010年02月03日

ゆるりかづの温泉旅 ~大湯編~ お得情報



昨日のブログ「ゆるりかづの温泉旅~大湯編~」で紹介した
『御宿 馬ぶち』さんでは、
ただ今特別感謝料金キャンペーンを実施しています音符
日曜日から木曜日までの限定で、1泊2食付きの料金がなんと7,500円親指
大変お得になっていますよ~
ぜひご利用ください音符

御宿馬ぶちHPはコチラ  


Posted by のんびり探検隊 at 11:50Comments(0)温泉

2010年02月03日

湯瀬温泉水の化粧水

冬・・・それはお肌の乾燥する季節!!涙
鹿角には優良化粧品メーカー株式会社ユゼがあります!
先日買ってみたのでレポートしたいと思います♪

それははコチラ↓

ユゼ 無添加植物性化粧水

美人の湯“湯瀬温泉水”に保湿効果の高いトレハロースを配合の無添加植物性化粧水です。水の代わりに温泉水100%配合。パラベン(防腐剤)、アルコール、香料、着色料を不使用の無添加処方。無添加のやさしさとたっぷり温泉水がお肌になじみ、みずみずしいつるつる素肌に。
<配合成分>
温泉水・BG・トレハロース・グリセリン・ベタイン・グリチルリチン酸2k・クオタニウム-73・ペンチレングリコール・フェノキシエタノール・クエン酸Na・クエン酸


有名なクチコミサイトのアットコスメでも好評価を得てるようです。
水は使ってなくて、そのかわりに温泉水が使われています。
湯瀬ホテルの温泉に入りに行ったことあるんですが、すべすべになります!
そんなすべすべ効果が期待できるのかしら!
ちなみに200mlでお値段は798 円 (税抜 760円)です。

以下私が使ってみた感想。
最近は合わないものつけると、とたんに赤くなったりかゆくなったりするのですが、そういった刺激もないです。
あとスッと浸透する感じがあり、何度か重ね付けすると、化粧水だけでも、もちもちすべすべ。
サラっと潤うので、スプレーボトルなんかに詰め替えてお風呂上がりのボディー用にするのもいいかもしれません!
あとはですね・・・
成分のグリチルリチン酸2kは抗炎症作用があり、アレルギーや慢性、急性の皮膚炎に対し著しい効果があります。
なのでニキビや肌荒れのケアなどに効果があるそうです。
なのでトラブル肌の方にオススメかもしれませんYO!
ドラックストア・スーパーなどに置いていますので、チェックしてはいかがでしょうか???




  


Posted by のんびり探検隊 at 09:15Comments(0)温泉

2010年02月02日

ゆるりかづの温泉旅 ~ 大湯編 ~

いい湯だなぁ~♪♪ここ鹿角は言わずとしれた温泉の里
この間も後生掛温泉が紹介されてましたね !!

今日はちょっと奮発して、大湯温泉に宿泊にきましたぁ~♪
泊まったのはココ↓ 『御宿 馬ぶち』 さんです



鹿角在住の方に尋ねると、料理がオススメとのこと !!
( ぐぅ~きゅるるる~♪ )早くもお腹の虫が動き始めます


























   (上左)前菜3種                    (上右)蒸し鮑
   (中左)鹿角牛の陶板焼き              (中右)海鮮鍋
   (下左)鮟キモ、キノコの酢の物など        (下右)天麩羅




見てください !!! ぁ~思い出しただけでヨダレが・・・icon10
まだまだ紹介したいのですが、容量オーバーになっちゃいそうなので
この辺で・・・。

料理がどれもホントに美味しくて大満足face05


日頃の疲れを癒しに、鹿角に来てみませんか?
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:39Comments(2)温泉

2010年01月28日

温泉わくワークショップ

 鹿角の4つの温泉地、八幡平、湯瀬、大湯、十和田湖畔の
更なる魅力アップをめざして、ワークショップを立ち上げました!


 その名も、「温泉わくワークショップ」

   
温泉がわく、胸がわくわく、アイディアがわく…
の「わく」とワークショップをかけた、ダジャレです。。。

 いろいろな分野の方からの意見も参考にしていくために、
温泉施設の方だけでなく、自治会や山の案内人の方などにも参加して
いただきました音符

 こちらは、湯瀬温泉郷のワークショップ。
「下駄を履いて散策出来る温泉郷にしたいなー」との意見もありました。

 


 八幡平温泉郷。たくさんの意見が出され、皆さん本当に八幡平という
地域を愛していらっしゃるんだな、と感じました。

 


 大湯温泉郷。ここは鹿角で唯一、共同浴場がある地域。
温泉も熱いが、皆さんの思いも相当熱い!!

 



 十和田湖畔は来月を予定していますface02

 ワークショップはまだ始まったばかり。
地域の皆さん自身が、楽しみながら魅力づくりをしていくために
何ができるのか、みんなで考えていきたいと思います!

  


Posted by のんびり探検隊 at 11:23Comments(0)温泉

2009年10月27日

晩秋の大深温泉

八幡平はふけの湯向かいに佇む「大深温泉」。
冬期間休業となるこの湯治宿は10月18日で今年の営業を終わりました。
今回はその数日前におじゃました様子をアップします。

こちらが男湯のようす。
青白く濁る硫黄泉で源泉は94℃とか。
入ると硫黄の香りに包まれ、いつまでたっても体はポッカポカ。

外の離れにある炊事場のようす。
基本的にこの宿は自炊してオンドル小屋で寝るといったスタイル。

こちらは食器類の洗い場。

夜のオンドル小屋の風景。
各自、気の合う仲間と持ち寄りの食材・お酒で憩っていました。
ちなみに我々は八幡平ポークで焼肉と豚汁、
そして持ち寄りの日本酒で湯治場情緒を盛り上げました。

翌朝、宿を出ると青空に映える見事な紅葉。
ため息しかでません。



オンドル小屋は2棟あって、地熱が熱い方とやや低い方に分かれています。
今回は温度が低い棟に泊まったのですが、それでも天然の床暖で気持ちよく熟睡できました。
「本物の湯治場」を味わいたいアナタ!
1泊2000円でいかがですか?
(ただし来年~)  


Posted by のんびり探検隊 at 18:28Comments(2)温泉

2009年09月17日

大湯温泉郷を散策

 温泉旅行の楽しみといえば、温泉街の散策や
その地域の人とのふれあいも一つではないでしょうか。

 今回は大湯温泉郷の散策コースを紹介します。
 「大湯温泉郷」は、800年前から利用されてきた温泉で
江戸時代には南部藩の保養所に指定されていたそうです。


 散策してみると、、、なんだか立派な杉の木が!!

 

「大圓寺門杉」は、県の指定天然記念物で、

なんと樹齢『2000年』

 

 周囲が9mもある門杉は、力強く根を張っています!

 


 観光でいらしたお客様もよくこの「大圓寺」訪れるようですよ。

 


 大湯温泉郷の散策マップは、こちらのページからご覧下さい。



   


Posted by のんびり探検隊 at 15:50Comments(2)温泉

2009年07月31日

大湯温泉郷 「下の湯」(しものゆ)共同浴場

物事、相対するものが結構あります。nazonin

「白 と 黒」、「右 と 左」、「男 と 女」 等々・・・。

大湯温泉には4つの共同浴場がありますが、以前紹介した「上の湯」(かみのゆ)に対し、「下の湯」(しものゆ)と呼ばれる浴場が存在します。

「上 と 下」

これは「上の湯」が北側に、「下の湯」が南側に位置しているからのようです。

しかし、湯加減は・・・。
実は「下の湯」の方が「上の湯」より少し温度が「上」で、熱めといわれております。

今日は、大湯温泉郷の4つの共同浴場の中でも、一番熱いと言われる、「下の湯」をご紹介します。温泉































朝6時の開場に合わせてお邪魔したので、まだ朝の静けさが残っております。
まずは、券売機に150円を入れて、券を購入。
































番台に管理人の方がいない場合は、箱に券を入れます。




















誰もいないかと思いきや、すでに3人の方がお風呂にはいっていました。
さすが、共同浴場のある地域です。
生活の中に温泉が当たり前のように存在しているのでしょうね。




















そして、浴室に。




















熱いといわれる「下の湯」共同浴場。
では、覚悟を決めて、ちょっと、足をいれてみましょう・・。




















熱い!と思いきや、たいした熱さではありません。ちょっと拍子抜け。
私にはちょうどいいくらい。
確かにちょっと熱めではありますが、大したことはありませんでした。
人の話は得てして大きくなって伝わるものですね。face02



















西暦1470年前後には、すでにあったとされる、「下の湯」共同浴場。

仕事前の朝風呂でしたが、とても気持ちが良かったです。
150円で、とても贅沢をした気分でした。音符

今日も一日、頑張るぞ!



○下の湯(しものゆ)共同浴場
 営業時間:午前6時~午後9時
 入浴料:150円(大人、子供とも同じ料金)
 効能など:PH8.9。打ち身、冷え性、慢性皮膚病などに効果があると言われています。
 (場所はこちら → 地図
         


Posted by のんびり探検隊 at 07:42Comments(2)温泉

2009年07月02日

老人憩いの家 あかしあ荘

今回もワタクシの気になって、気になって、気になっているものを解明すべく、行ってきましたicon01

それは、今年の4月よりリニューアルオープンした・・・




                                 です。face02



看板のとおりに、道なりへ進んでいくと、そこには。。。








見えてきました!本日の目的地!!face02



1度探しに来たときは、夜だったからか・・・はたまた、建物が黒かったからか・・・場所の確認ができなかったワタクシ・・・face02icon10
駐車場にはシルバーマークの車がチラホラicon17
きっと、癒されにきてるんでしょうね温泉





いざ、潜入!!



するとそこには、管理人のおじさんと入浴券の自販機が金貨




値段は一般350円、60歳以上は170円、小・中学生は150円でした。


と、言うことは・・・もしや・・・!?と思い、中へ進んでいくと・・・





きれいな和室が2つface03
こちらの利用料金は300円です。









そして、共有のくつろぎスペースが





お風呂前はこんな感じです。








では、では、中へ・・・face03





赤褐色の温泉が!
あまりのお湯の濃さに、






このような注意書きまでありましたface02


お風呂は内湯のみ。
サウナも露天もありません。


しか~し、
今日はやや温めだね、といいながらも、常連さん、かなりご満悦のようです
なぜなら、ものすごく、汗がかけるからface03

この効果は、とっても魅力的ですface05face05face05




毎週火曜日が定休日
営業時間は10:00~19:00までとなっているようです。


あっ、シャンプー・ボディーソープ、それから、貸しタオルもありませんので、お出かけの際には、お忘れなくface02



  


Posted by のんびり探検隊 at 18:27Comments(0)温泉

2009年06月24日

昭和レトロな銭湯「花の湯」

鹿角の飲屋街と言えばオヤフコウ通り。
そんな通りの中ほどに銭湯があるのをご存じですか?
今回は昭和レトロな銭湯「花の湯」をご紹介します。


銭湯入口脇にはいつも名文句が掲示されております。


花の湯入口です。
向かって左側が女湯、右側が男湯となっています。


戸をくぐり入浴料を払って脱衣場に入ると、
そこには昔からの昭和からのレトロな空間が広がっています。
番頭さんによると昭和初期から営業してるそうです。


蛍光板には今は営業していない店もあるとか。
ホルモンで有名な幸楽も「幸楽食堂」としてボワッと灯っています。
よく見ると市外局番が全部一ケタなんですね。



また脱衣場の隅にも昭和の香りを感じさせるブツがありました。
年代物の体重計です。
しかし測った体重は在りし日の数値ではないのでご注意を。


お風呂場に入っていくと5つの洗い場と銭湯の代名詞「ケロリンの風呂桶」。



そしてお風呂はシャキッと熱め。
ここで昼の疲れを癒し入口脇の名文句を浮かべつつ・・・・・・
いい具合に仕上がります。


入浴料は大人350円、小学生130円、乳幼児90円。
営業時間は午後2時から8時まで。
毎月3日と23日は鹿角市在住で65歳以上であれば無料。
番台で向かいにある花輪駐車場の一時間券が40円でお求め頂けます。




日中の汗を「花の湯」で洗い流し夜のオヤフコウ通りにゆるゆると沈んでいく。
日常から非日常的昭和レトロ感たっぷりの「花の湯」を通って夜へ。
そんな粋な飲み方どうでしょう。
タオルを肩にかけ酒代を握りしめ・・・・




  


Posted by のんびり探検隊 at 11:21Comments(4)温泉

2009年05月21日

天然温泉 七滝温泉

鹿角市と小坂町を結ぶ国道282号線沿いを走っていると毛馬内のあたりで「天然温泉 七滝温泉」の看板をいくつか目にします。



ずーっと気になって…気になって…どーしても気になったので行ってみました。face02


そういえば、鹿角にはイイ温泉がたくさんあるヨっicon06て聞いたことがあり、その中の一つにこの温泉の名前があったなぁ・・・





朝の6時から入浴ができ、料金は大人350円音符
今回は朝風呂を目指して行ってきましたicon16icon16icon16


実は今回訪れるのが2回目です。1度目に来たときですがシャンプーやボデーソープがないことを知らずに行ってしまったため頭のてっぺんから足の先まで洗顔フォームで洗うという人生初の体験をしたワタクシface02icon10




でも、でも、でもこの泉質はGOODicon14icon14icon14
ぬるめなので、ゆっくり浸かっていられる感じです。


露天風呂にも行ってみました温泉





露天から見える新緑の景色も手伝って、ちょっと長湯になりました。
身体の芯まであったまるってこのことを言うんですねface05
というのが入ってきた感想ですface02




ぜひ、癒されたい方にはおすすめしたいと思います。クローバークローバークローバー
あっ!その際はお風呂セットをお忘れなく!!face02





  


Posted by のんびり探検隊 at 11:16Comments(0)温泉

2009年04月02日

かづの湯めぐりマップ!!

鹿角地域には4つの温泉郷(十和田湖畔、大湯、
湯瀬、八幡平)をはじめ、40を超える温泉施設
があります。

泉質も硫酸塩泉、塩化物線、硫黄泉等など、
多種多様です。

これら温泉施設の場所と泉質を表した
かづの湯めぐりマップ」を作製しました!













マップはJR鹿角花輪駅前の「観光案内所」や道の駅「あんとらあ」、小坂町の国際交流広場などに掲示しておりますので、ご来訪の際はご覧下さい。

あんとらあ










JR鹿角花輪駅前の「観光案内所」










また、昨日のブログでも紹介しました、十和田八幡平観光物産協会さんのETCトク得キャンペーンで、温泉施設の割引もしておりますので、この機会に是非「かづのの湯めぐり」に役立てて下さいね。
    


Posted by のんびり探検隊 at 11:50Comments(0)温泉

2009年01月06日

名湯!!後生掛温泉

みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も十和田八幡平『のんびり探検隊』をよろしく
お願いします。


さて、厳しい寒さのこの季節、日本人なら温泉に浸かってのんびり
するのが最高の贅沢。
今回は後生掛温泉に行ってきました。
国道341号線から両側が雪の壁になるアスピーテラインに入り
八幡平山頂方面に向かいます。


とうちゃく音符


後生掛温泉は昔からの湯治宿で、
「馬で来て足駄で帰る後生掛」と詠われているほど
効能の高い湯として知られています。
(蛇足ながら、具合が悪くて馬に乗ってきた人が元気になって歩いて帰るという意味です。)


大浴場前の廊下。昔ながらのいい雰囲気が出ていますね~拍手

大浴場は天井の高い木造りの山小屋風で、
気泡浴の「火山風呂」や美肌効果バツグンの「泥湯」など、
男女とも7つの湯を楽しむことができます。

(浴室の写真は撮れなかったので、パンフレットからのご紹介です)

なかでも後生掛名物と言えば上の写真の中央奥にある
その名も「箱蒸し風呂」!!
木箱の中には熱い蒸気が溜まっていて、
その中に入って首を出します。
最初はそれほど熱くはないのですが、ジワジワと効いてきます。
見た目のインパクトもあっておすすめです
!

先ほどの廊下には箱蒸し風呂に入っている人のパネルもありました。

お芋も・・・???   続きが気になる人はコチラ

後生掛温泉のもう一つの名物「黒たまご」はこちら



鹿角地域にはこのほかにもたくさんの温泉があり、
まさに温泉天国icon12
ポカポカあったまりましょー親指


後生掛温泉HP





  


Posted by のんびり探検隊 at 23:50Comments(1)温泉

2008年12月25日

かみの湯

今日は、 クリスマスicon12

クリスマスといえば・・・キリスト教のキリスト降誕を祝うお祭り

キリストといえば・・・神

「かみ」といえば・・・「かみの湯」温泉拍手

ということで、クリスマスの今日は、大湯温泉郷にある共同浴場の「上の湯」にレッツゴーicon16

 

大湯温泉郷は開湯800年の歴史を持つ名湯です。

この大湯温泉郷には、「上の湯」をはじめ、「荒瀬の湯」、「川原の湯」、「下の湯」

といった4つの共同浴場があります。

いずれも、お一人様150円とリーズナブル。

営業時間は、午前6時から午後9時。

ということで、中に入ってみると・・・

常連さんらしき、お客さんが気持ちよさそうに湯船につかっています。



温度は、42度から44度と高めの設定。(ちょっと熱いかも・・・icon14

朝一番に入る時は、60度以上になっているということで、一番風呂に

入るお客さんが水を足して適温にしているとか・・・

4つの共同浴場のうち、一番高いのが、「荒瀬の湯」と「下の湯」で、46

度とのこと!今度は、こちらも紹介しますよ。

それにしても、温泉で体を清め、クリスマスをお祝いするのも、またいいも

のですね。来年は、どこの温泉にしようかな?  


Posted by のんびり探検隊 at 17:12Comments(0)温泉

2008年12月03日

花輪温泉 ゆたろう

現代社会はストレス社会。

疲れ切った体と心をリフレッシュさせるには、温泉が一番face02

と感じている私のお気に入りは、住宅から、歩いて3分のところにある

花輪温泉 ゆたろうだ。



泉質は塩化物泉で、神経痛や皮膚病、婦人病などに効能があるという。

中に入ると、内湯が2つあり、うち一つがひのき風呂。





温泉入浴のマニュアルどおり、入り口にある「かぶり湯」で、約20回程度、

掛け湯を行い、そして、内湯にゆっくりとつかる。

浴槽から上がって、横になると、ここちよい眠気が襲ってきて、しばし意識を

失ってしまうZZZ

そして、今度はひのき風呂につかる・・・

いつのまにか、ストレスは消えている。これが温泉の効果。

私は、休日になると、ここに来てストレスを解消している。


ちなみに、ここは、地元の皆さんの憩いの場でもある。

ふと気づくと、私のほかにも、地元の方が来ていたようだ。



後ろ姿しか撮れないが、お年の割には、若々しく見えるicon12

これも、温泉の効能に違いない。


浴場から出てからは、マニュアルどおり、休憩所で水分補給をする。

水分補給といっても、アルコールは厳禁で、スポーツドリンクで我慢face10


そして、帰ろうとして、ふと、番台を見ると、鹿角市出身のマラソンラン

ナーである浅利純子さんの色紙が・・・



95年とある。おそらく活躍してたころのものではないだろうか。これは、

マニアにとってはプレミアものだicon12


この「花輪温泉ゆたろう」は、米代川沿いにある。帰りに、ふと、川沿いを

歩いていると、数種類のカモの群れが泳いでいた。かわいい姿を見て、

また癒されるface02



そんなカモが私に語ってくれた。

「花輪温泉 ゆたろう」にカモ拍手








  


Posted by のんびり探検隊 at 14:54Comments(0)温泉

2008年11月17日

秘湯!奥八九郎温泉!

秋田県小坂町。

ここに、とてつもない秘湯があります。

その名も、奥八九郎温泉。

小坂町の町道の最奥から林道に入り、
走ること数キロ。

もちろん人家などありません。

山の中の未舗装林道をひたすら走り、
、、、、そろそろ、不安になってきた頃、、、

突如として目の前に現れます!












出たーーーーー!


奥八九郎温泉だーーーー!

雑木林の中の源泉からボコボコとお湯が湧き出ています!

当然ながら着替える建物などはありませんので、
、、、入りたい人はその場で、、、

先客が2名、足湯に浸っておりましたが、
、、、、、、、、せっかく来たので失礼して。。



あー、どうもすいません、、初対面なのに、、、
、、、こんな体で申し訳ない。。。

・・・あー、、、でも、いいですなー。。。
このボコボコの源泉、42~43℃くらいでしょうか。

お湯は鉄分が多いせいか、湯船がかたく固まっています。

源泉からあふれ出たお湯が、
いくつかの湯船に流れ出ているため、
それぞれ温度が微妙に違います。

せっかく来たので、他の湯船もはしごしよーっと。

ここは、41℃くらいでしょうか。



湯船の大きさは一人用ですね。ちょうどいい温度。

さて、こちらは、、、


39℃くらいかなー。ゆっくり入るにはいいですね。

それにしても、想像を絶する開放感。

ネットで検索すると結構情報出てきます。

ぜひ、一度足を運んでみてください。

あ、でも、冬は雪のため、林道通行止めですよっ。
      


Posted by のんびり探検隊 at 14:00Comments(2)温泉

2008年10月29日

温泉天国 かづのの温泉(ゆっこ)楽しんでけれ

鹿角地域は、

○森林浴と温泉浴が楽しめる自然の宝庫「八幡平温泉郷」

○山あいの温泉郷は肌にやさしい美人の湯「湯瀬温泉郷」

○共同浴場、朝市、笑顔と出会い見つかる温泉郷「大湯温泉郷」

○十和田湖畔を散策した後は温泉で癒されてみては「十和田湖畔温泉」

など、たくさんの温泉に恵まれた名湯、秘湯の宝庫です。


 寒くなるこの時期、温泉が恋しくなります。

 今回は、昨年、鹿角地域振興局 かづの「癒しと体験の里づくり」プロジェクト

で作成したパネルをもとに、温泉の入り方を伝授します!



 パネルの原文は秋田弁なので、バイリンガル?の私が、念のため標準語に

翻訳してみました。

っぺ水っこ飲んでけれ

     → たくさん水を飲んでください

     ・入浴時には水分補給をしましょう!

ぎなり入らねでかげ湯してけれ

     → いきなり入らないで、かけ湯をしてください

     ・十分にかけ湯をしてから入浴しましょう!

っくり最初は半身浴してけれ

     → ゆっくり最初は半身浴をしてください

     ・体への負担が少ない半身浴から始めましょう!

だまで入ったら長湯しねでけれ

     → 肩まで入ったら長湯しないでください

     ・入浴時間はほどほどに。汗が流れ出るほどの長湯は避けましょう!

っくりしみでくるからあまり流さねでけれ

     → じっくりしみてくるから、あまり流さないでください

     ・入浴後も温泉の成分が染み込むので、なるべく洗い流さないように
      しましょう!

    ※酸性泉などの刺激が強い泉質や、肌の弱い方は洗い流してください。

んびり休んで水っこいっぺ飲んでけれ

     → のんびり休んで水をたくさん飲んでください

     ・入浴後は水分補給と休憩をとりましょう!


身も心もぬぐだまりに、
いいゆっこがいっぺある「かづの」に来てけれ!

(身も心も温まりに、よい温泉がたくさんある鹿角に来てください。)

待ってるど!
(お待ちしてま~す。)



  


Posted by のんびり探検隊 at 12:56Comments(0)温泉