2010年07月10日
八幡平地区高山植物盗採防止パトロール
平成22年度八幡平地区高山植物盗採防止合同パトロールに参加してきました 
この目的は、「岩手・秋田両県の高山植物の生育状況及び盗採等の現状を確認し、その情報交換及び盗採防止策の検討を行う。(抜粋)」
参加人員と内容の確認をしました。(秋田県警の方もいらっしゃいました。)

パトロールのポイントもいくつかあって、①高山植物の盗掘等の有無調査 ②枝折りや花摘み取りの有無調査など、公園の自然を保護するために環境省の自然保護官が中心となって毎年行われております。

文章にすると難しくなりますが、「みんなで、自然を大切にして、汚したり壊さないように注意しましょう!!」ということで出発です

八幡平には沢山の高山植物が生えていて、目を楽しませてくれます

(これはヒメイチゴの花です。)
頂上付近には、まだ雪が結構残っていました。

また、ヒナザクラの群生地もあって、改めて自然を大事にしたいと感じました。

八幡平頂上の駐車場で、岩手県側のパトロール隊と情報交換をしました。
竹の子や山菜類なども国立公園内などの保護エリアでは決して採らないでくださいっ

八幡平は貴重な高山植物の宝庫です。自然のものは採らないで撮りましょう
ゴミは各自持ち帰ってくださいネ
shinobu-chin.でした。。。

この目的は、「岩手・秋田両県の高山植物の生育状況及び盗採等の現状を確認し、その情報交換及び盗採防止策の検討を行う。(抜粋)」
参加人員と内容の確認をしました。(秋田県警の方もいらっしゃいました。)
パトロールのポイントもいくつかあって、①高山植物の盗掘等の有無調査 ②枝折りや花摘み取りの有無調査など、公園の自然を保護するために環境省の自然保護官が中心となって毎年行われております。
文章にすると難しくなりますが、「みんなで、自然を大切にして、汚したり壊さないように注意しましょう!!」ということで出発です

八幡平には沢山の高山植物が生えていて、目を楽しませてくれます

(これはヒメイチゴの花です。)
頂上付近には、まだ雪が結構残っていました。

また、ヒナザクラの群生地もあって、改めて自然を大事にしたいと感じました。

八幡平頂上の駐車場で、岩手県側のパトロール隊と情報交換をしました。
竹の子や山菜類なども国立公園内などの保護エリアでは決して採らないでくださいっ

八幡平は貴重な高山植物の宝庫です。自然のものは採らないで撮りましょう

ゴミは各自持ち帰ってくださいネ
shinobu-chin.でした。。。