2010年07月27日
甘えんぼ☆
鹿角の農産物の生長をお届けします☆
まずは、秋田の品種で「秋田甘えんぼ」というメロンです。
ハウスで大切に栽培されていました。
1株から1つのメロンしか収穫しないそうですよ!
高級なのも納得ですね。

メロンは10cm位に育っていました。
収穫は9月下旬だそうです。
かわいい黄色い花もまだ咲いていましたよ☆
これは、実を成らせないように摘んでしまうということです。


次に、紹介するのはキュウリです。
今が旬で、直売所にも沢山並んでいますよね。
キュウリは10月頃まで長期間かけて収穫できるそうです。
またまたこちらも黄色いかわいい花が咲いていました。
メロンと同じ瓜科ということで、お花も似ていますね♪


農家の皆さんが大切に育てた野菜。
こうしてみて見てみると、
感謝の気持ちを込めて頂きたいなぁと改めて感じました☆
(田村)
まずは、秋田の品種で「秋田甘えんぼ」というメロンです。
ハウスで大切に栽培されていました。
1株から1つのメロンしか収穫しないそうですよ!
高級なのも納得ですね。

メロンは10cm位に育っていました。
収穫は9月下旬だそうです。
かわいい黄色い花もまだ咲いていましたよ☆
これは、実を成らせないように摘んでしまうということです。


次に、紹介するのはキュウリです。
今が旬で、直売所にも沢山並んでいますよね。
キュウリは10月頃まで長期間かけて収穫できるそうです。
またまたこちらも黄色いかわいい花が咲いていました。
メロンと同じ瓜科ということで、お花も似ていますね♪


農家の皆さんが大切に育てた野菜。
こうしてみて見てみると、
感謝の気持ちを込めて頂きたいなぁと改めて感じました☆
(田村)
2010年07月27日
○○果樹園
暑い日が続きますね
最近は、高校野球の地方大会から目が離せませんでした

どこの高校が勝ち上がってくるか…
8月に始まる全国高校野球大会が楽しみです(・∀・)
(余談ですみません…)
さてさて、今回は、太陽の光をたっぷり浴びた果物たちをご紹介☆
いまが旬のブルーベリー
甘酸っぱくておいしかったですよ

こちらは、桃です
ほんのり色づいてきてました

そして、次の写真は洋なしです

さてこちらは、葡萄ですね!!
収穫の秋までもう少し

これ↓、なんだか分かりますか?
「スグリ」だそうです
酸味が強く、さっぱりした味でした☆

こちらは、もちろん林檎
品種は「紅あかり」だそうです!

おまけに、こちら
「グミ」!!!!!!
味見できなかったのが残念…

こんな感じで、果物たちは日々成長中☆
収穫の時期が楽しみですね

最近は、高校野球の地方大会から目が離せませんでした


どこの高校が勝ち上がってくるか…
8月に始まる全国高校野球大会が楽しみです(・∀・)

さてさて、今回は、太陽の光をたっぷり浴びた果物たちをご紹介☆
いまが旬のブルーベリー
甘酸っぱくておいしかったですよ


こちらは、桃です
ほんのり色づいてきてました


そして、次の写真は洋なしです

さてこちらは、葡萄ですね!!
収穫の秋までもう少し


これ↓、なんだか分かりますか?
「スグリ」だそうです
酸味が強く、さっぱりした味でした☆

こちらは、もちろん林檎

品種は「紅あかり」だそうです!

おまけに、こちら

「グミ」!!!!!!
味見できなかったのが残念…

こんな感じで、果物たちは日々成長中☆
収穫の時期が楽しみですね
