スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年07月01日

銭川温泉の足湯。

梅雨。雨ふるし、じめじめしますね・・・。icon03icon11

梅雨の中休みとばかりに、晴れたとある休日、車を走らせ向かったのは。



国道341号線から熊沢川にかけて坂を下りていくと、弱アルカリ性で
さらりとした泉質で有名な銭川温泉です。

ここ銭川温泉では、最近足湯が登場したとの噂を聞き、
やってきました。



う~ん。なんとも味がありますよね。さっそく、足を・・・。



いと気持ちよし。音符

この日は、道路標示の気温が28度を超えた暑い日でしたが、
温泉のあたたかみが、体も心もほかほかにしてくれました。

なんでもこの銭川温泉のお湯は、日光にふれると「こけ」が生えてくるのだそうで、
足湯にも「こけ」がほんのりとありました。



足湯の仕上がりは、たんぽ小町ちゃんにお手伝いをいただきました。

見よ!
たんぽ小町ちゃん、ご満悦の表情を。

たんぽ小町ちゃんタオルが真っ白face17になるその日まで、鹿角地域の温泉をこれからも満喫していきたいと思います。(ひと)



  


Posted by のんびり探検隊 at 08:01Comments(0)温泉

2010年07月01日

かづの果樹センター パート2

昨日紹介した果樹試験場ですが、沢山の果物が植えられていたので紹介します☆
まずは「りんご」の現在の状況。
5月に綺麗な花を咲かせたリンゴは、3~4cmくらいに生長していました!
でも、まだまだ私達が知っているりんごの形には程遠いですね。。。
今は沢山の実がなっていましたが、
今後は形と生育のいい実を残して落とす作業(摘果)をしていくそうです。


次はスグリです。
私達が知っているスグリももちろんありましたが、今回はちょっと違う品種。
一般的にはカシスとよばれている実です。
リキュールでおなじみですよね☆
まだ青い実が多かったですが、どんどん赤黒く変化していくそうです。


ブルーベリーもたわわに実っていました。
早生(早く採れる品種)はぽちぽち食べられるようになってきたとのこと・・・

    ブルーベリー            ラズベリー

今回は残念ながら桃の写真を撮ってくるのを忘れてしまいました。。。
果樹の他にもギボーシやバラ等沢山のお花が咲いていて、癒されましたよ☆


   (田村)


  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)街の話題