スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月02日

鹿角建人そば☆

鹿角建人そばのお店が期間限定で秋田市にオープンしており、
無料券を頂いたのでお友達と行ってきました (* ̄Θ ̄*)☆


場所は川反で、寒い日だったにもかかわらず、街はにぎわっておりました。
入り口にはしっかり看板が!
店内に入ってみるとすごくムーディーでオシャレな内装♪
これだったら女の子一人でも入れる感じです(*・・*)


メニューはこちら!


私は「もりそば」を頂きました☆
かづの特産のしぼり大根が薬味としてついていました。
コシがあっておいしいq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p


お友達は「鹿角桃豚そば」を食べていました。


そばの実を煎ったものを食べさせてくれました。
香ばしくってそばの香りがしておいしかったです。
夢中で写真を撮ってくるのを忘れてしまいましたが、「そばみそ」も食べました!
そばの実と甘い調理味噌を合わせたもので、
お酒にぴったりの一品!
新しい味に感動しました!!


今回紹介した秋田市のおそば屋さんは期間限定で、
残念ながら1月いっぱいで閉店したそうです。
でも、同じ建人そばを鹿角市の市(3と8の付く日に開催)で食べることができるので
ぜひみなさんも足を運んでみて下さい!
ちなみに・・・
2月3日と2月8日(10:00-13:00)は無料で提供しているそうですよ!


                              (田村)


  


Posted by のんびり探検隊 at 17:35Comments(0)食堂

2011年02月02日

サタちびっ♪

皆さん、こんにちはface02
2月になり、鹿角の寒さも本格的になってきましたface07
しか~し、例年以上にたくさん降っている雪によって、楽しみな行事
があるんですよねface02

こちら鹿角花輪地域には、小さな子どもから大人まで参加できる行事が
いくつかあるのですが、来週から開催される「あきた鹿角国体2011」に向
け、スペシャルな活動がありますので紹介したいと思いますicon04




この「サタちびっ」では、土曜日に小学校のちびっ子が集まって、いろいろな
活動をしているのです。
今回の「サタちびっ」では、花輪地区の小学校の子ども達が集まって、オリジ
ナルろうそくとミニかまくらを作って、国体を盛り上げていこうグー、そんな楽しい
イベント。

作ったかまくらの中に、オリジナルろうそくを入れて灯すicon12icon12
想像しただけでも、うっとりしますね(ロマンチック~face05

夕方になるときれいな炎が、花輪市民センターの周りに灯されますので、
是非ご覧ください。
国体まで毎日ろうそくに明かりが灯されます星

お問い合わせ先:花輪市民センター電話0186-23-3351)

(カパかっぱ花)  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)街の話題