スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年05月02日

トマトの仮植作業にお邪魔してきました!

4月下旬、鹿角市の加工用トマトを栽培しているハウスにお邪魔してきました!
ここで育てている「加工用トマト」は、一般的にサラダ等で食べられる生食用のトマトと違い、加熱すると甘みが出る品種のトマトで、大手メーカーのトマトケチャップに加工されるそうです。
4月上旬に種まきしたトマトは半月ほどでもうこんなに大きくなっていました∑(゜Д゜)☆

今回作業を見学させてもっらった時は「仮植」という作業で、
畑に植える前に、一度小さなポットに移している所でした。













作業をしているハウスの中はトマトのさわやかな香りでいっぱい(´Å`●)♪
本日仮植された苗は、ハウスの中でさらに半月ほど生長させて、
今月の20日位にはいよいよ畑に定植する予定だそうです!




                     







         
春を通り越して、ちょっぴり夏を感じた一日でした☆
                                           (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 11:02Comments(0)地元の食材

2011年04月07日

我が家のばっけみそ☆

鹿角でもふきのとうが沢山見つけられるようになってきました。




















この時期が来ると春の味を味わいたくてソワソワしてきますヽ(^◇^*)/ 
そこで、さっそくばっけみそを作りました♪

作り方は家庭によって違うようですが、
我が家では・・・
①花の部分と葉の部分に分け、葉の部分だけを使います。
 アクがあるので葉は水にさらしておきます
















②ふきのとうを軽く茹でます
















③水気を切って細かく刻みます
















④味噌と調味料を混ぜて炒めます
















⑤味がついた味噌とふきのとうを混ぜて、炒めて 完成です☆



















綺麗な彩りを残したいので、加える味噌は少なめに。
食べきれないものは冷凍保存するようにしています。
今年も沢山作ったので1年かけて少しずつ頂きます☆

特に、もう少しで春だけどまだふきのとうは出てこない・・・
っていう時に食べると一足早い春を感じることができて幸せな気分になりますよ☆
ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
                              (田村)
  


Posted by のんびり探検隊 at 09:21Comments(0)地元の食材

2011年03月14日

春の食べ物(ひろっこ)

春です~sakura

  と言っても 土の中ですが

       「ひろっこ」 ですキラキラface02

道の駅 あんとらあ で見つけました

   早速 クッキングicon28  といっても 茹でただけ

       あま~いface06   世間では あさつき とも言うらしいが
             やはり ひろっこ なんですパー
 
生産者に会いに行き 掘り出す作業を 
           写真に収めさせていただきましたcamera

1メートルくらいの 雪を掘って やっと ひろっこが見えました
 
雪の下ですくすくと育った ひろっこ です
         半年間の眠りから    こんにちわ~face01!!

   湧き水で綺麗に洗って 袋に入って 集荷ですicon27

 
2月14日(月)に 東京日本橋で行われた
    あきた「食彩まるごと」商談会
  観光セミナーにて 秋田の食材を感じるコース料理で
  前菜として ひろっこ が紹介されました
 
 
 

    3月頃でないと 食べれない ひろっこicon06

   大好きな  大好きな 食材の取材でした
     のんびり探検隊 隊員 さすらいのライダーですBicycle  


Posted by のんびり探検隊 at 08:17Comments(0)地元の食材

2011年02月28日

A級グルメ

皆さん、こんにちは。
探検隊隊員のカパかっぱですface01

2月ももう終わりなんですね。国体・インカレとイベントが盛り
だくさんだった鹿角では、きりたんぽを食す機会が幾度となく
ありました。

秋田と言えば、「きりたんぽ鍋」。A級グルメですよね食事
鹿角は「きりたんぽ発祥の地」と言われていますが、知って
いますかface15
「きりたんぽ鍋」は新米が収穫された時期に食べられますが、
お正月や、人がたくさん集まる時にも食べられますface01

作り方を紹介したいと思いますちからこぶ
まずは材料です。
絶対に忘れてはいけないもの、それは「セリ」です。これを
入れなきゃ、きりたんぽ鍋の味が落ちてしまうくらい大泣き
すべて地元の食材を使います。勿論、醤油も!!


そして”たんぽ”で重要な米は普通に炊いてください。
熱々のごはんをすりこぎでつぶします(通称:半殺し)

そして、にぎっていきます。ごはんは小さいおにぎり
くらいの大きさにしてね。

出来上がりっOK

そして焼きます。(表面が乾いて、少し焦げ目がつく位)


たんぽを切ってお鍋にいれて、お椀に盛りつけました。

みそつけたんぽもあるよ。このみそには味噌+砂糖+クルミが
絶妙にブレンドされています。(おいしかった~icon14

一緒にがっこ(漬け物)はいかが?


四葉きりたんぽの一口メモ
鹿角市花輪にある「株式会社 浅利佐助商店」で”福寿フクジュ”
というお醤油が作られています。
このお醤油を使って、お母さん達はお料理をしています。
鹿角のお醤油の歴史は古く、この浅利佐助商店の創業は
明治5年5月5日だそうです。
醤油を使った料理は明治時代では珍しく、醤油がなかった
頃は味噌風味の鍋だったそうです。
鹿角は鉱山の町でした。尾去沢鉱山や小坂鉱山など・・・。
鉱山で働く人たちの、体内に入った老廃物を出すために
糸コンニャクをきりたんぽ鍋に入れ、体の浄化をしていた
んですって。
30~40年前、東京にいる親戚の家に遊びに行く時は、鍋の
材料を背負って行ったんですってtrain_a01
(重いけど、何よりも喜ばれるお土産ですよね)

東京でお袋の味「きりたんぽ」が食べられるなんて、
とっても幸せだったことでしょうface02

きりたんぽ鍋はお取り寄せも出来ます。
是非、秋田の味きりたんぽ鍋をご堪能くださいicon27

お取り寄せはこちら → (社)十和田八幡平観光物産協会(北の宅送便)  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)地元の食材

2011年02月16日

かづの牛クッキングれぽ☆

かづの牛を食べよう♪♪
ちょっと、いやかなり?無理矢理な気もしますがうさぎ・・・汗


市場に多く出回ってる黒毛和牛と違って、
赤べこ星(秋田弁で、べこ = 牛)

本来は、三陸から塩を運んだり、鹿角地域から鉱石を運ぶ役牛だったそうな!
いまでは年間50頭しか出荷されない、
貴重なブランド牛でっせ!!


前々から、料理してみたいと思ってて、
『モモ肉&スネ肉』をGetしたのでごちそうづくりicon06
モモ肉はローストビーフに、スネ肉は赤ワイン煮を作りましたキラキラ

下ごしらえした様子(塩胡椒・にんにくを擦り込んで)





このまま放置されること、30分。。。
じっくり下味をつけまーす!!






んで、できあがったのがコチラ(ピンボケ!クスン汗


  


写真だと伝わりにくいのですが、赤身なので、切り口も鮮やか音符
濃厚すぎず、たっぷり食べてもお腹にもたれません!!
個人的には霜降り肉が苦手なので、けっこう好みicon06

かづの牛に関するHPはコチラから↓
かづの牛工房

イトクにも置いてるのでチェックしてみてねface10


kitzでした~hige
  


Posted by のんびり探検隊 at 15:35Comments(0)地元の食材

2011年02月10日

秘密にしたい♪豚のしょうが焼き☆

本当はすごくおいしいので秘密にしたい!
我が家の豚のしょうが焼きを今日はご紹介します。
なんと!鹿角特産の「豚肉」と「りんご」を使うんですよ♪
作り方は簡単☆
豚肉にまぶした片栗粉とりんごのすりおろしで、お肉に味をしみこませる必要がないので、材料さえ揃っていれば15分位で完成します☆
今回はしょうが焼き用の豚肉を使いましたが、
私は、豚の薄切り肉で作った方が柔らかくて&味がしみて好きですq(≧∇≦*)




***材料***
しょうが焼き用豚肉 8枚
塩・コショウ 少々
片栗粉 適量
☆すりおろししょうが 大さじ1
☆すりおろしリンゴ 1/4個分
☆酒 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ3
☆水 大さじ2
☆みりん 大さじ3

***作り方***
(1)豚肉の脂身部分の筋を切り、塩・コショウをする。
(2)(1)に薄く片栗粉をまぶす。
(3)ボールに☆を全部合わせる
(4)フライパンに油を薄くひき、(2)の豚肉を両面焼く。
(5)豚肉が焼けたら(3)の調味料を入れる。
(6)汁にとろみがついてきたら完成♪

すごくおいしいので、バレンタインに大切な人に作ってみてはいかがでしょうか☆
(@^_^@)

                                      (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 13:32Comments(0)地元の食材

2011年02月01日

レッツクッキング☆豚の角煮☆

豚肉好きな友達からリクエストをもらい、「豚の角煮」を作ってみました!
今回は圧力鍋を使って簡単調理☆
加熱時間は短くてもトロトロな角煮が完成しました♪ ( ̄m ̄*)V

秋に「まんまランド」の「ランチビュッフェ」で食べた“角煮ご飯”
がとてもおいしかったので、
今度はそれを思い出しながら作ってみたいと思います♪


                              
                                 (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2011年01月19日

商品化研修会に参加しました!

鹿角市支援センターで開催された「第2回商品化研修会」に参加してきました!
今回講師をしてくれたのは「幸耕房」の「中村幸子さん」です♪


テーマは“淡雪こまちの米粉を使った料理”(*´∀`*)♪
「シフォンケーキ」「クレープ」「カスタード(ココア味)」「クッキー」「カレーパン」の5種類を作りました!
研修の時間は2時間半でしたが、どれも簡単であっという間にできました!(*>ω<)☆


完成したものが下の写真です☆☆☆

☆・☆*☆:(*゚a゚*):*☆・☆・☆

どれもすごくおいしくて、しかも米粉なので食べたあとは幸せな満足感でいっぱいになりました。
左下からミルクレープのようなのが「カスタード入りクレープ」
その上が「クッキー」右上が「シフォンケーキ」右下がカレーパンです。
大満足の一日になりました☆

















                                  (田村)
  


Posted by のんびり探検隊 at 15:06Comments(1)地元の食材

2011年01月09日

スペアリブ!!!!!

今日は、モモ豚を使ったスペアリブをご紹介します!!!!

材料は、・桃豚スペアリブ肉1㌔!
    ・しょうが(スライス適量)
    
    ソース材料

    ・しょうゆ
    ・酒
    ・砂糖
    ・にんにく
    ・市販のソース

まずは、鍋にたっぷりの水としょうがスライス、スペアリブ肉1㌔を30分煮込みます!!!
(圧力鍋のある人はこっちのほうが時間短縮でっす!!!)
※しょうがをいれると臭みなどがとれます!!!

余熱をとって、ソースの材料をジップロックにいれ煮込んだお肉もいれて冷蔵庫で一晩寝かせます。


一晩寝かせた肉をフライパンでこげめをつけながら焼いていきます(><)☆

ペロッといただきました!!!


桃豚はやわらかくて、臭みも少ないのでたべやすいでっす!!!

                                   きむ  


Posted by のんびり探検隊 at 09:23Comments(0)地元の食材

2010年12月31日

おせち料理

今年もあと残り数時間になりました!
私の実家ではおせち料理を31日に食べます。
ってことで今日は我が家のおせち料理を紹介します♪
母と一日がかりで作成。。。

まずは一人づつの料理で、ハタハタの焼き物、黒豆、フルーツ金団、茶碗蒸し、フルーツです。
 

こちらはエビフライとそのほか(笑)、太巻き寿司は梅と松の模様です。


こちらは伊達巻、田作り、チーズ海苔巻き、紅白かまぼこ、門松に似せたきゅうりいくら。
右の重に移って、紅白なます、叩きごぼう、海老の酒蒸し、ハタハタ寿司、数の子。
すみません。。。紅白かまぼこは購入品でした 苦笑


毎年昨年よりは!と意気込むものの、思ったよりは作る時間が無く毎年不完全燃焼。。。
来年こそは!と今から心に誓いました 笑
これもまた毎年だけど 笑

それでは皆さん!今年は大変お世話になりました。
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

すっごく幸せ♪でなくていいので、みんなが少しずつ幸せになれる年になるといいですね☆
どうぞ良いお年をお迎えください♪

                                             (田村) 
  


Posted by のんびり探検隊 at 19:32Comments(2)地元の食材

2010年12月29日

美味!ヒメマス試食会♪

こんにちは、Akiです。

今回ヒメマスの加工品の試食会があり
いただきました拍手


”ヒメマスのさと十和田湖” 産の飯鮨。


試食会ふーけー

このヒメマスの飯鮨は、
頭からしっぽまで全部食べられます。
頭は氷頭なますのような感じでした。

酸味と少しの辛みがあって、くせもなくおいしゅうございましたOK

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)地元の食材

2010年12月23日

忘年会☆

忘年会で八幡平の後生掛温泉に行ってきました~♪
夜の宴会では、下の写真のように沢山の料理が並び食べきれない程でした!


上の写真の右上にある鍋は秋田名物きりたんぽ鍋でとてもおいしかったのです。
県外のお客様にこうやって紹介してもらえると嬉しいですよね♪
もう一つ、椀物として鹿角名物の「けいらん」もいただきました。
真ん中にあるお団子の中には、あんことこしょう、クルミ等が入っていて、甘党の私にはたまらない味です☆


後生掛温泉の外は一面の銀世界☆
綺麗な景色と共に、おいしい料理を食べて、温泉であたたまって、
至福のひとときでした☆☆☆


                               (田村)
              


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2010年12月22日

いとこ煮

ダマです。 

みなさん、こんばんは。

今日の鹿角は、あいにくの雨雨

凍っていた路面も大夫、溶けました。

でも、これから、荒れてきそうなので、心配です。


ところで、今日は、冬至です。

皆さんは、カボチャを食べましたか?


今日、農家レストランの「陽だまる(ぬくだまる)」
行ってみると・・・

鹿角の伝統料理の「いとこ煮」が作られていました。





カボチャとアズキとモチ米で煮込んだ料理で、とてもおいしかったですよface03

あまりのおいしさに、ダマは、黙って(ダマって)食べてました親指

鹿角に来て4年目ですが、「いとこ煮」は、初めてface08

鹿角には、まだまだ、イ~トコが隠されているみたいです拍手

でも、なぜ、「いとこ煮」と呼ばれているんでしょうか?

知っている方がいらっしゃったら、教えてくださいね!

  


Posted by のんびり探検隊 at 20:40Comments(2)地元の食材

2010年12月22日

鹿角のそば

街はクリスマスムード一色ですが。。。
それが過ぎると一気に年末ですね☆
みなさんも年末の忙しさに追われているのではないでしょうか?

さて、年末と言えば「○○」!
おせち料理や年賀状の準備、大掃除など色々思いつきますが・・・

今回は「年越しそば」についてです。
知り合いの農家の方からお誘いを受け、お宅にお邪魔してソバ打ちを体験してきました!
初めは慣れない作業におっかなびっくりでしたが、みんなでわいわい作るのは
とても楽しかったです。
写真を見て下さい!初めてにしてはいいでき!じゃないですか??
豪華に、鹿角特産のしぼり大根やねぎ、山芋等沢山のトッピングが準備されていました。

今回勉強したことを参考に、実家で年末に両親とソバ打ちをしてみたいなぁと思っています♪



                                 (田村)
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:58Comments(0)地元の食材

2010年11月28日

秋田市でみつけた八幡平ポーク!!

ひさかたぶりに秋田市に帰ったら・・・

なんと実家のすぐ近くに、見覚えのある旗があるではありませんかface13



いつも食べている、あの美味しさを思い出し、おなかがぐう~~っとなりましたもんで、
さっそくお店へ。



なんでも、この泉店は、11月3日にオープンしたそうなんですよ!!

店内では、肉の販売のみならず、
できたてのお弁当を買うことができるんです。

私が頼んだのは、「スペシャルとんかつ弁当」。face05


一目散におうちへ帰り、食べました。



↑これ、しかも、650円ですよ。拍手

とんかつ やわらかくておいしい。(!_!)

ごはんもボリュームあるし、ポテトサラダも箸が進みます。

秋田市には、八幡平ポーク直売所が3店あります。(広面、御野場、そして泉)。

秋田市周辺の皆さん、ぜひとも、八幡平ポークのおいしさを体感してみてください!!

鹿角が恋しくなり、少しだけ帰る時間を早めた(ひと)がお送りしました。




  


Posted by のんびり探検隊 at 08:01Comments(0)地元の食材

2010年11月11日

大根オーナー☆

こんにちは~icon23icon12ゆっぺですpinkuma

みなさん突然ですが大根オーナーってご存じですかface01??

私が参加している大根オーナー

小坂町の鴇(ときと)地区にある優良農地を

活用しようとはじまった制度で、今回で12回目をむかえるそうです!!

しくみは農家の方が播種してくださり

その後の管理はオーナーが行うというものですface02

この大根オーナーの募集がicon19にあり

この制度が今年をもって終了ということと

一人暮らしになってから園芸生活に飢えてた私は

職場の仲良しcowモーちゃんと

共同で応募していたんです天使キラキラ

その大根がようやく収穫時期をむかえたということで

様子を見に行ってきました---逃げろ

ホントはいろいろ世話をしてあげないといけなかったのですが

夏の暑さの影響もあり生育不足で畝が変更になるなど

なかなか手をかけてあげることができずに

収穫の時期をむかえてしまいました涙

試しに収穫した大根が下の写真です↓


葉の部分を切ってしまってちょっと無惨な姿ですが。。。(´・ω・`)



小振りなんですが生で食べてみるととっても甘いface05

この大根を鶏肉と一緒に煮物にして食べましたface02↓



普段あまり大根を食べないんですが

今回の大根オーナーを通して

大根に一気に愛着がわいたゆっぺでした鳥キラキラ

  


Posted by のんびり探検隊 at 09:00Comments(0)地元の食材

2010年11月08日

今晩のおかず

今晩のおかずを求めて、鹿角市花輪にある「はなのわ市場」に行ってきました。

昨晩のおかずは魚だったので、今日は肉が食べたいなあと思いながら歩くこと30秒。
「とことんとん八 はなのわ店」を発見face13!!

バラ肉、モモ肉、肩ロースと目移りしているところに、良い匂いがface03
揚げたてホクホクのヒレカツを発見!!
早くも今晩のおかずが決定しました。



そして、ハムカツも追加してしまいました。



ちなみに、揚げたてもお願いすることができるそうなので、すぐに食べたい人はお願いしてみると良いかもしれません。


揚げ物を食べた後のデザートも必要かも!?
というわけで、同じくはなのわ市場内にある「芳徳庵 花輪店」で秋限定の「和栗のワッフル」を購入。
私は、限定ものに弱いのですface05




おなかいっぱいでも、秋の味覚は格別でした。

探検隊の「鍋」でしたnazonin

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2010年10月25日

松館しぼり大根

 食欲の「秋」ですねーface05

 昨日は、八幡平の松館菅原神社の秋季例祭におじゃましてきました!
子どもからお年寄りまで参加する地元の恒例行事なんだそうです。
写真は権現舞の様子↓

 

 そして、松館と言えば、「しぼり大根」!!
菅原神社まで散策する途中にはしぼり大根の畑が広がっています。

 

 しぼり大根は、いつから食べるようになったのか定かではありませんが、
昔は大根ではなく、葉っぱを漬け菜として食していたのだそうです。

 お昼には、地域の皆さんと一緒に、イカ刺しと、お蕎麦の薬味として
いただきました親指すごく辛いけど、癖になる味です。

 

 
 

これからの寒い時期、しぼり大根は、たら鍋なんかにも良く合います親指

熱々の鍋と、しぼり大根、熱燗があれば最高ですね!!

ぜひぜひ皆さんもお試しください。
 

 秋に関係無くいつでも食欲旺盛な くろたまご でしたface01

 
 ※ 菅原神社の詳しい情報は、こちらをご覧下さい。
   また、「秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイト」でも紹介されています!

 


  


Posted by のんびり探検隊 at 18:42Comments(0)地元の食材

2010年10月16日

菜種油でシフォンケーキ♪

小坂町の特産品となっている菜種油「菜々の油(ななのあぶら)」
を使ってシフォンケーキを作ってみました!
家にあるかぼちゃも使って、【かぼちゃと菜種油のシフォン】です♪
ちなみに、黒く見えるのはかぼちゃの皮です。。。






















菜種油は一般的なサラダ油と違って少しくせがありますが、
できあがったケーキは心配したほどくせも無く、とってもおいしかったです!
しかも、菜種油には「オレイン酸」が含まれていて、血中コレステロールのうち、「悪玉コレステロール(LDL)」だけを減少させる働きがあります。
家族にも安心して食べてもらうことができますよね!

お花も綺麗で、若芽や種も食品として活用できる菜の花が、来年も沢山小坂町に咲くといいですね☆


                                                 (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(3)地元の食材

2010年10月14日

十和田高原の短角牛

十和田八幡平は紅葉シーズンですが、どこにも行っていないボーリャです。

下の写真を見てください。


9月9日の記事を見た方、覚えていますか?
かづの牛として知られる「日本短角牛」です。
南部牛(あかべこ)とショートホーンの交配で生み出された日本固有種、
岩手、青森そしてここ秋田の鹿角で生産されている肉用牛です。
前回は八幡平の牧場を紹介しましたが、今日(12日)は十和田湖の近く
鹿角市十和田大湯熊取牧場にやってきました。

場所はこの辺です。

大きな地図で見る
十和田高原地域は戦後開拓でたくさんの復員者たちが入植しました。
原生林を切り開き、木の根っこを抜いて石を取り除き、最初は畑地として開墾されました。しかし、ここはもともと十和田湖の火山爆発の際に噴出物が堆積した土地です。用水に乏しく地力も不十分なうえに、夏はヤマセが吹き、作物の出来は良いはずもなく、開拓民はたいへんな困難を続けましたが、結果この地を去る者も多かったようです。結局、牧草地としてしか活用できないと考え、折しも国の畜産振興政策の後押しもあって酪農や肉用牛の生産に移行していきました。

林の向こう南に隣接するのは酪農(乳牛)を営む佐藤さんの牧場です。
白いポツポツはロールしたサイレージ用の牧草です。



佐藤牧場=

ここ熊取牧場には、全部で70頭くらいの短角種が放牧されています。
始め、私どもを警戒して遠巻きに眺めていた牛たちも、のどが渇いたのでしょう、しばらくすると近くの水飲み場に集まってきました。



前にも書きましたがここにいる成牛は1頭を除いて全て雌(めす)牛。
5月に子牛とともにやってきて、子育てしながらゆったりと暮らします。短角種は子育てが上手で、自然の草を食べて、たくさんおっぱいを出します。それと、実は母牛のおなかでは、もう次の赤ちゃんが育っていて、来年春3月ごろ生まれます。

この熊取牧場で暮らすのもあと10日余り。
雪が降る前に里に降りて、長い冬を畜舎のなかで過ごし次の出産に備えます。

今日は、サクッと更新のボーリャでした。
(ところでこのハーレムの主は「初星」号、平成13年3月10日生まれの9歳。人間で言えば壮年から初老に当たるとのこと。写真では見えませんが、なかなかの男前でした。ちょっとうらやましい。)

  


Posted by のんびり探検隊 at 18:01Comments(0)地元の食材

2010年10月05日

農産物販売促進のための.....第3回

農産物販売促進のためのメニュー開発支援研修(第3回) (兼 第2回米粉研究成果普及研修) が行われました。(ちょっと長めですネ)





今日のメニューはコチラです ↓





講師の先生はお馴染みの 秋田県総合食品研究センターの 高畠 先生です 拍手

実はこの日の研修会にはインターンシップで市役所に研修に来ていた八幡平中学校の生徒さんも参加していました クラッカー





今日のメインメニューの 「北限の桃」 です !!





調理の実践にも八幡平中学校の生徒さんたちは、積極的に参加していましたョ 花丸


出来上がりはコチラ 音符




いよいよ試食です 食事





大変おいしくいただきました 食事

詳しいレシピや研修のお問い合せは 電話 0186-23-2810 鹿角市農業総合支援センターまでお願いします。

  


Posted by のんびり探検隊 at 07:30Comments(0)地元の食材

2010年10月02日

黄金メニュー!

秋田県鹿角地域は、日本でも有数の鉱山地域キラキラ

1300年の歴史を持つ尾去沢鉱山もその一つです!

奈良時代に発見された尾去沢鉱山には、当時、金が
採れ、その金が奥州平泉に運ばれたという伝説もあり
ますキラキラ

こうしたことから、鹿角地域では、3年前から、黄金歴史
街道観光キャンペーンを展開しています。

このキャンペーンでは、鹿角地域の「キラリと光る食材」を
使った様々なご当地メニューも開発していますcake

今回はそのいくつかを紹介しましょう!

まずは、鹿角特産のイワナバーガーface03



次は、鹿角牛がふんだんに使用された黄金コロッケと八幡平ポークの
カツを使用した黄金とんかつバーガーface03



続いては、かづの牛、八幡平ポーク、桃豚など、地元食材がふんだんに使用された
黄金弁当。こちらは、全17種類!



そして、黄金スイーツです。上が、ロールケーキで下がアップルパイりんご



最後に、黄金きんつばチーズケーキですface03



どれもこれも、おいしかったですface03

みなさんも、ぜひ、鹿角にお出での際は、黄金メニューをお試しください。

ただ、一つだけ注意が必要です。予約が必要なのです。

予約は、社団法人十和田八幡平観光物産協会まで、ご連絡くださいね。

(by dama)  


Posted by のんびり探検隊 at 09:02Comments(0)地元の食材

2010年10月01日

かづののあき

暑かった夏が終わって、季節はもうすっかり秋ですねicon01

鹿角では、こんなのどかな風景が広がっていますキラキラ















さて、以前ご紹介した果樹園では、収穫の秋を向かえました(・∀・)りんご



 ← こちらは プルーン







        金星は、収穫までもう少し →



 ← 赤く色づいた昴林 



    


             

             ジョナゴールド →




  ← 王林





       

                ナイアガラ →



 ← イチジク



  11月の上旬頃には、
  「ふじ」も食べ頃だそうですよface02

  これから来る寒い冬に備え、もう少し食欲の秋を
  楽しみたいと思う ドラとノビ でしたキノコ  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)地元の食材

2010年09月14日

おどろき!!の桃。

皆さん、こんにちはicon23
探検隊隊員のカパかっぱです。
ひと雨ごとに秋に近づいている今日この頃ですが、
皆さんは北限の桃を召し上がりましたか?

9月10日から道の駅かづの”あんとらあ”において
『かづの北限のももフェア』
が行われています。


北限の桃といえば、「川中島」という品種が有名かと
思いますが、それ以外にもこんな品種があるんです。


試食してみると、少し硬さはありましたが、甘くて
とてもおいしかったですOK
14日まではこの「おどろき」が出ていますが、
15日からは「川中島」が登場するそうです。

道の駅内のレストラン味館では「桃カレー」やデザートが
用意されていました。(デザートは土日限定でしたicon10


この桃フェアでは地方発送もされています。
①2Kg(6~7玉)  2,000円
②3Kg(7~8玉)  3,000円 
③5Kg(15~16玉) 4,500円

来店されると、個数売りもあるんですよicon12
フェアの開催期間は9月19日(日)までです。
桃の収穫状況により、早く終了する場合もあるんですって!!

くだもののおいしい秋です。
鹿角の味を是非ご堪能くださいicon28

問い合わせ先
道の駅かづの あんとらあ  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2010年09月11日

~鹿角産夏野菜のあっと!驚くおいしいメニュー~

皆さん コンニチハ sunglassmen

まだまだ暑い日が続いておりますが、食欲はありますか~ッ ?

と言うわけで、試食の達人は、 「鹿角産の夏野菜でつくるメニュー」 で夏バテを防ぎに行って来ました icon16

タイトルはちょっと長めで 「農産物販販売促進のための メニュー開発支援研修(第2回) (米粉利用研究成果普及研修を含む)」  で更にサブタイトルが 「~鹿角産夏野菜のあっと!驚くおいしいメニュー~」 です。

今回のメニューはコチラです。







① 鹿角牛と鹿角産トマトのうまからすき焼き with きりたんぽ
② ピクニックコーンのセミフレッドアイスクリーム
③淡雪こまち米粉と鹿角産枝豆のポンデ・ケージョ

                              の3点です。

講師はお馴染みの 高畠先生です。

鹿角産の おいしい食材たち です。


































どれも新鮮で、おいしそうでしょ 拍手

出来上がりはコチラです ↓







すき焼きはこの後、きりたんぽや淡雪こまちの玄米を入れておいしくいただきました。

夏を乗り切るためには 「夏野菜を食べましょ~」

レシピのお問い合せは、 鹿角市農業農村支援機構  tel02 0186-22-2810  までお願いします。

shinobu-chin. でした。

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2010年09月10日

耕作放棄地がそば畑に!!

今日は、全国的に増加している耕作放棄地に関するお話です。


山奥の耕作放棄地ですface01



耕作されなくなってから何年も経つと、こういう感じに木がボーボーとなりますface18


そこで、鹿角市ではこのような耕作放棄地を解消するため、農地の再生作業に取り組んでいます。



















大きな木もあるため、重機も必要となります。
農地に再生にするためには、かなりの労力が必要となります。


再生作業後は・・・



見事なそば畑になりました。
一面に広がる白い花!!
とても耕作放棄地であったとは思えませんね~



今日の夕食はそばにしようと思っている探検隊の“鍋”でした!

  


Posted by のんびり探検隊 at 15:58Comments(0)地元の食材

2010年08月16日

果樹農家の憂鬱

水分取りすぎで夏バテ気味のボーリャです。

まずは次の絵をじっくり。











かづの北限のもも
主力の「川中島白桃」は、大玉で甘く水分たっぷりの品種ですが、
全国の主産地で最も遅い9月初旬から中旬にかけて盛期となることから
このように名付けられましたが、早生のももは既に出荷が始まっています。

写真の品種は「たまき」
本来「なつき」や「日川白鳳」と同じ中玉品種ですが、
手前のももは、何と420g!もありました。
一日置いて、次の日ちょっと冷やして食べましたが、その甘くて水分の多いこと、
最高でした。

上のももはこの地域でも有数の経営規模を誇る「Y果樹園」でとれたものですが、
実は、このところ頭を悩ます問題が発生しています。

下の写真をみてください。

















歓迎されざるお客さんが毎日ももの収穫にやって来るのです。
しかもご覧のとおり、幹を折ってまでおいしいももを片っ端から全部収穫。
その正体は「ツキノワグマ」。

先月末から、夜になるとやって来て、色づいた収穫間際のももをきれいに食べていきます。
手が届かないと見るや、幹を折ってしまう。そして朝方までには山のねぐらにお帰り。
これも。


















これも。

















写真では判りませんが、樹下にはきれいに果肉だけ食べて捨てられた種が散乱してます。
この果樹園では、もう10本近くの桃の木が折られてしまいました。
1本から200個余りの桃が採れますから被害甚大。こうなっては木もお終いだし。
主力の「川中島白桃」が狙われたら、より大ショックに違いありません。

実は桃だけではなく、リンゴもトウモロコシも同じように被害に遭っています。
むしろ、桃よりそちらの方がクマさんの好物だったりします。



















食事マナーはいまいち。



















満腹になると出るものも出る。(ところてんの法則)



















鹿角では、昨年37頭のツキノワグマが捕獲されました。
そのうち28頭が8月、9月に集中しています。農作物の収穫期だからです。

ご存じのとおり、ツキノワグマは保護対象動物のため基本的に捕殺できません。
人命に危険が生じる場合や農作物に被害があるときなど、やむを得ない場合は
有害鳥獣として一件ごとに許可を得て捕獲する決まりです。
その場合でも、人家に近かったり夜間などは猟銃が使えないので、オリの設置により
捕まえるしかありません。
でも、周りにおいしい作物がたくさんなっていれば、わざわざオリになんか入りませんよね。

というわけで、今年も鹿角の農家にとって心配な収穫の季節となりました。
なかなか捕まらないクマさんに丹誠を込めた果物やコーンを横取りされても
みなさん一生懸命おいしい農作物を食卓に届けるためにがんばっています。
鹿角の農作物を見かけたらそんなことも思い出しながら食べてください。

台風は過ぎましたが、いろいろ悩み多いボーリャでした。
  


Posted by のんびり探検隊 at 07:00Comments(1)地元の食材

2010年08月05日

夏といえば・・・

そうっっ、スイカ!!!すいか


とゆーことで、
最近のジメッ、モヤッッとした天気と気温を吹き飛ばすため、
鹿角地域振興局では、こーーんなに大きいスイカを切っていただきました!icon12



半分の写真しか撮れなくてサイズが少し分かりにくいかと思いますが、
ななんと、4Lサイズface08

大勢で食べるにはもってこいの大きさです花丸



もちろん大きさだけでなく、味も格別~~~OK
すっごく甘くて、おいしいんですねっこれがface05



こんな感じに切って、みんなでおいしくいただきましたクローバー




スイカは夏バテにもいいみたいなので、あつ~い夏を乗り切りたいときには
ぜひスイカ!!いただきましょうneko

icon01キノピオicon01  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2010年08月03日

精果園でブルーベリー狩り♪

6月に紹介した精果園さんでブルーベリー狩りが始まっています!
途中の道には左下のような看板が沢山出ていて迷わずにたどりつけますよ☆


こちらの建物で受付して刈り取りができます。
ブルーベリー狩り入園料は中学生以上一人500円、小学生200円です。
その他にも、すでに摘んであるものを買い取ったり、
食べずに摘み取って買い取ることもできました!


こちらが果樹園の写真です。沢山のブルーベリーの木がありました。
約10品種がここで栽培されているそうで、
右下のような品種を説明する看板が立っています。
これを見て、味を確かめながら摘み取るのも楽しいですね♪


熟して丁度摘み取り時期のブルーベリーがたわわに実っていました!
本当に沢山あって、どこを収穫すればいいのか迷ってしまいます。


今週末ぜひご家族でお出かけしてみませんか?
                                          (田村)

  


Posted by のんびり探検隊 at 11:23Comments(0)地元の食材

2010年07月31日

直売所巡り

「大湯新鮮野菜103号線ふれあい市場」という直売所に行ってきました!!
その名の通り、国道103号線沿いの大湯温泉の入り口にあります。
コンビニに隣接しているので、とても立ち寄りやすい所でした☆


外にはお花の苗が置いてありました。
ベコニアやマリーゴールド、千日紅など、色とりどりでとても綺麗です♪


お店の中では、切り花や夏野菜の他にも、漬け物や山菜等も販売されていました。
一緒に行った人の話によると、「キュウリ漬けの素」がオススメとのこと。
今回は残念ながら売り切れだったので、またリベンジしようと思います☆


                                (田村)

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材